自分の意見を通すには?
世の中には建設的な意見とただの文句が存在する。リーダーは意見と文句の違いをきちんと理解しなければならない。それは、部下の言葉が意見なのか文句なのかを把握するためにも必要だが自分が上司に申告する際に文句と取られないようにするためだ。
では、さっそく意見と文句の違いを挙げてみよう。
文句とは?
目的無し
文句は目的がなく、ただただ自分の思いだけを言うことである。
例えば
「人がいなくて大変だからどうにかして!」
「介助拒否が激しくて介助はできない!」
「みんな言うこと聞いてくれない!」等々
こんなことを上司に言うと
優しい上司なら“ウンウン”と聞いてくれるかもしれない
だが
普通なら叱責される。
なぜなら
あなたの文句を聞くほど上司は暇じゃないのだ。
着地点の無い話を上司にしてはダメだ
感情的である
文句の特徴の2つ目としては感情的であることだ
ここから先は
1,416字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?