【子育て】祝100日目
無事、健康に生後100日目を迎えられました。
ありがとう、おめでとう。
お食い初め儀式をしようか迷った結果、
何がしたいかと改めて考えたら、
単純に100日のお祝いと、記念撮影だなと思ったので
儀式には拘らないことにしました。
結局のところ、全て親のエゴなので笑
(お食い初め儀式を調べたらルールが思っていたよりめんどくさかったのもある笑)
てことで、ギリギリまで悩んでいたせいで
遅ばせながら今日撮影小物が届くので
(Amazon様様)
土日でセルフ撮影会。
まだ首が完全に座っておらず座れないため
壁の装飾はせず、床に置く方式です。
あくまでも食べ物に困らないようにとの願いは
込めたかったのでドライフルーツを採用しました。
我ながらナイスチョイスです!(自己満)
輪切りフルーツってかわいくて好き♡
楽しみだ〜(すごい親のエゴ笑)
今日はこのひとつの節目に
今までの育児日記振り返ります。
早くも記憶が曖昧になってきているので
自分の備忘録として。
♧1ヶ月目 〜3/16
入院中、初めての夜間授乳で
23時、2時、5時に必ずあげてねと
病院から言われるも
5時は早速寝過ごして、1時間遅れる。
初日から意気込んでいたのに…
あえなく撃沈。笑
乳が張って痛くて眠れなくて、
頑張って搾乳するけど
手動でうまくとれなくてストレス。
なんとか毎回10〜30ml搾りとってあげてた。
飲ませるのもなかなか上手くいかず、
搾乳と授乳で1時間はかかった。
退院後、家のリビングにベビーベッドを設置し
大人は布団を敷いてお世話。
搾乳機は自動に変え、
除菌も液体からレンジに変えたことで
だいぶ楽になった。
それでも、ミルクを冷ますのに時間がかかって
たいていミルク前はギャン泣きしていた。
この時も前もって搾乳しておくの大変だった。
ミルク飲ませながら
搾乳機使ってる時もあったなぁ笑
しっかり3時間でお腹が空いて泣いてた。
わたしもだんだんそのルーティンに慣れて
自然と目が覚めるようになった。
眠かったけど、初めてのことで楽しくもあった。
リビングのダウンライトが付けられないから
遠くの電気つけたり、授乳ライトの光で
頑張っていたのが今では懐かしい。
夜な夜な響く搾乳機の音も懐かしい。
旦那さんにも出た!その音!と
よくつっこまれてたな笑
乳張りが痛いのと、朝の謎の偏頭痛が
この時期は辛かった。
身体も思ってた以上に動かなかったしな。
息子は基本的にずっとベビーベッド。
ミルクの時以外は、ほぼほぼ寝てたように思う。
抱っこじゃないと寝ない時期は
もう少し後だった気がする。
♧2ヶ月目 〜4/16
1週間里帰りした。
これくらいから直にお乳も飲めるようになったけど
苦戦はしたので、完ミに着々と近付いていった。
とりあえずまだ母乳が出てくるので
1日1〜2回は搾乳が必須だった。
母乳パッドめっちゃ使ったな〜笑
結果的にわたしに母乳育児は合わなかった。
特にこだわりはなかったから
何も考えずにミルク派になったけど
その後、母乳に関して色んな意見や経験談を読んで、
みんなしっかり考えてるんだなと驚いた。
その中で、「乳を吸われてる感覚が苦手」
「歩けるようになっても乳を求められるのが違和感」
という意見に共感した。
、、、めっちゃわかる。そうか、これか。
追加で「乳だとどれだけ飲んでるか分からない」
「飲ませてると途方に暮れる」のもネックだった。
でも経験はしたかった。
もちろん、幸福度も高かった。
かわいかったしね👶
1ヶ月検診で無事問題なかったのと、
乳張りもなくなったので
母乳は自然にフェードアウトし、
搾乳機は姿を消しました。
短い間でしたが大変お世話になりました笑
この頃から調乳ボトルも買って、
お湯をいちいち沸かさなくてもよくなり、
天然水で調乳するようになったので、
ミルクの手際が板についた。
哺乳瓶洗浄も除菌も今でもストレスなく出来ている。
たまにミルクの減りが早くて注文焦るくらい。
(Amazon様様、2回目笑)
楽天の方がミルクは少し安いので
余裕を持って注文したいところ笑
ちなみに、病院では
明治のほほえみキューブだったけど
退院後は森永のはぐくみをあげている。
理由は、特になく、なんとなく笑
エコらくぱっくが使いやすい、以上。
この時期は抱っこでしか寝なくなった時があった。
背中スイッチもすごくて
ベビーベッドが使い物にならなくなった笑
ごはんもろくに食べていられなかった。
晩ごはんは、旦那さんと交互に食べた。
抱っこの好みも週替わりで試行錯誤したなぁ。
後半には、縦抱きが出来るようになり
身体の上でうつ伏せでよく寝てくれたから
腕の疲れが軽減された。
よく飲み、よくウンチして、よく寝て、よく泣いた。
それでも夜泣きはほとんどなかった。
この頃は2階の大人ベッドに
ベッドインベッドを置いて、一緒に寝ていた。
わたしの身体に限界がきて、ベッドで寝たくて笑
息子だけ1階のベビーベッドに寝かせていたけど
やっぱり心配で、ベッドインベッドに。
3時間おきにぐずりだすので、
起きて寝室隣りの脱衣所でオムツ替えて、
事前に用意しておいたミルクセットで
ミルク作って、脱衣所でそのままあげたり、
寝室戻ってあげたりしてた。
この頃はまだ調乳をミスることも多々あり、
冷ましている間によく泣かれてた。
今ではほぼ毎回泣かれる前に
飲ませられるようになった。(良かったね)
飲んだらすぐ寝るのも今と変わらない。
まとまって寝るようになったのも、
2ヶ月過ぎてからだった。
この時期から朝6時のニコの朝散歩と
授乳のタイミングが重なって大変だった。
旦那さんがどっちかやってくれたらいいのにと
何度思ったことか、、、
(産後クライシスに関しては
以前記事にしたので省略笑)
ここからイライラ絶頂期が始まった…
慣れない育児でストレス溜まってたんだなと
今となっては思うけど
当時は、育児は楽しいし!て
言い聞かせて頑張ってたようにも思う。
吐き戻しも多くて、ミルク量は悩んだ。
追いミルクは100%吐き戻してたな笑
吐き戻し方がなかなか衝撃的で
鼻から牛乳状態の我が子を見るのは辛かった笑
服も何度もミルクまみれになって凹んだ。
片付けも一苦労だったなぁ。
今では追いミルクしないのと、
飲む量にムラがなくなってきたので
ほとんどなくなった。
夜間の吐き戻しは孤独でしかなかった笑
そんな時に義母から週1〜2回面倒みようか?
と提案があってお願いすることになった。
そのおかげで今がある。
始めは3時間仮眠取る為だったけど、
だんだん味をしめて(おい笑)
今では6時間保育してもらってる。
その間にやりたいことやりまくっている。
♧3ヶ月目 〜5/16
義母への預かり保育が思いの外、相性がよく
おかげさまで適度にリフレッシュしながら
育児と家事ができるようになった。
そしたら徐々に旦那さんへの不満も減ってきた。
厳密に言えば、気にならなくなっただけ。
あとGWをキッカケに少しだけ
父親っぽくなった(気がする)。
わたしのホルモンバランスも落ち着いたように思う。
友達にも会えるようになったけど、
まだまだ両立は大変だった。
あやしながら会話に集中するのって難しい、、、
ミルクのタイミングもズレちゃうし。
これを機に友達と会うときは
息子がいない方がいいと改めて実感。
慣れるまでは誰も得しないので
無理しないことに。
この頃から息子はフカフカなところが好きらしく
硬いベビーベッドに寝かせると泣くので
自己責任のもとベッドで一緒に添い寝している。
まだ寝返りが打てないので
しばらくはこのままだと思う。
潰さないように配慮して寝るので
正直寝た気がしない時もあったけど、
今はもう慣れました。
一緒にトゥルースリーパー枕で寝てます。
寝返りできるようになったら
また考えなきゃです。
リビングで過ごす日中も、
お気に入りのベビー布団でないと寝ません。
しかも、横向き。
寝入ったら、ゆっくり仰向けに直します。
(勝手に仰向けになることの方が多い)
ニコとの交流も少しずつ始まりました。
すぐペロペロされそうになるから
目はまだ離せません。
外出もできるようになって、
コンビニいったりスーパーいったりするけど
たいてい寝落ちしています。
外出中にぐずるのはほぼない。
(クソ暑い日に両親がきて散歩した時だけ笑)
出かける1時間前から支度し始めるのがベスト。
自分の支度してから、ミルク飲ませて
マザーズバッグにいるモノ詰めて、、、
そんな時に旦那がシャワー浴びてたり、
タバコ吸ってると今でも多少イラつきます笑
「この役立たずが」と心の声が聞こえてきます。
ご愛嬌、ご愛嬌。笑
(旦那の一服待ちが今1番嫌いな時間です)
3ヶ月目にもなれば
色々慣れてきて、余裕もでてきて、
手の抜きかたや、自分の方針も固まって
また違った育児を堪能してます。
やり方は人それぞれで、
育て方はその子次第だし、
それが救いです。
なので、第三者の意見はあまり聞き過ぎず
ここまできました。
でも、これからは自分にも余裕が出てきた分
少しずつ聞く耳を持とうかなと思ってます。
まぁ、気分次第ですが。笑
以上、100日間の振り返りでした!