![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157367402/rectangle_large_type_2_e49cb3641b2bb1cd27f85b9afa3e70c6.png?width=1200)
《日記》息子のざりざりホリックをどうにかしたい
0歳児低月齢の頃から息子はざりざりが好きだ。これが無いと安心しない、寝られない。ざりざりホリックなのだ。私はずっと悩んでいる。
申し遅れたが、ざりざりとは、私の服の襟ぐりをこすったり爪で削るように触ったりこねくりまわしたりすることを指す我が家の言語である。
リブといわれるちょっとザラっとした部分がついた襟ぐりが特に良いらしく、私がボタンシャツやブラウスを着ているとリブが無いため不満気にする。
抱っこしたとき、寝るときは必ず私のリブ襟に手を伸ばす。赤ちゃんの頃はビヨンビヨンにひっぱっていたが、今はそこまで強くは引っ張らない。代わりに、上記のように爪でこすったり(このときざりざりと音がする)、捻ったりこねたりする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157367769/picture_pc_ab258431463d2dd523b7ec897bd7240b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157367795/picture_pc_e5f951606be4320b8145482a9f577f83.png?width=1200)
おかげで私のTシャツはすべて襟がでろでろヨレヨレ。これがとても、かなしいのだ。
また、「ざり…ざり…」という音も、小さいとはいえ首元から聞こえると結構気になる。私は摩擦恐怖症なので(こんな言葉があるか知らないけど)、少しだけぞっとする。
首元でこねこねされるのも、はっきり言えば不快なのである。
母や夫に愚痴っても「そのくらい良いじゃない」と言われる。
私もこんなことがストレスになるなんて心が狭いのではと思ったこともある。今だけだと言い聞かせたりもする。でもなんかきついんだよな。
息子といろんなことをして遊ぶにあたり、ほとんど毎日Tシャツを着る。汚れても洗いやすいし動きやすいし、息子が腹の上で寝ても痛くないし、なにより息子に「その服やだ」とか言われないし。
だから他のおしゃれな服を着るつもりはないんだけど、クローゼットのTシャツはぜんぶヨレヨレだ。
買ってもすぐヨレヨレになる。大袈裟に思うかもしれないが、私はそれを見て泣きそうになる。繰り返すと、使用感とかいうレベルじゃないくらい伸ばされるのだ。みじめな気持ちで、泣きながらTシャツをぶん投げたこともある。
ざりざりが始まった0歳半ごろ、地域の子育て講座に行ったことがあった。参加者は私ともう1人しかおらず、先生に直接愚痴や相談を聞いてもらいアドバイスをもらうことができた。
ざりざりのことも話した。
その頃は掴んで引っ張られるだけだったので「ざりざり」という名前も無かったし、まさかこんなに続くとは思わなかったけど。
先生は「やんわり やめてね と伝えていけばよい」ということを仰った気がする。
で、やんわり伝え続けて2年強が経った。言葉が通じるようになり、まじめに伝えたこともあった。
結果、エスカレートしているではないか。
「◯◯くん、ざりざり好きなんだもんんんんん」と泣かれるのだ。
袖口のリブじゃだめ?とか、布団のこことかざりざりし甲斐があるよとか、おもちゃやぬいぐるみはどうかとか、いろいろ勧めたけどだめだった。
ママのざりざりが良いらしい。夫の襟もたまにいじっているが、私のざりざりは最高に良いらしい。
たぶんひっぱり具合が良いとかあるのかなと。あと抱っこされてる確証みたいなのが得られるのかなと想像している。
「息子にとってのざりざり」は「ライナスの毛布」なのだろう。だから強くは言えない。
あまりに癇癪を起こした時に「ほら!ざりざりだよ!」と都合よく使ったこともあるし。
別に私も毎回いらいらはしない。いやになっちゃうのは限界までヨレヨレになったときと、ざりざり音があまりに気になる時、こねこねの時がきびしい。あとはやっぱりクローゼットの状況を見た時は結構くる。
そして一度気にしだすと軽いざりざりでも不快に感じてしまい、このざりざり拒否シーズンはたまに訪れる。
いつかはやめてくれるかな、あと何年かな。成長は嬉しい反面寂しいけど、これは寂しくなさそうだな…。
ざりざりを卒業した息子は、なにを心の御守りにするだろう。今ざりざりしながら眠った息子を見ながらそれを想像しようとしたけど、見当が付かない。私はざりざりを提供する以外に、新しいざりざりと出会うために、何をしてあげられるんだろう。
強靭な襟で且つかわいいTシャツをご存知でしたら教えてください。