マガジンのカバー画像

日記

273
毎日執筆する習慣をつくると決めたので、毎日書いて更新します。
運営しているクリエイター

#睡眠

まずは睡眠から

就寝は24時過ぎ、最近は睡眠時間が少なめだったので、今日は充分に確保しようという決意があった。朝の出勤時間も少し遅めにして、目覚ましは7時過ぎにセット。結果として、久しぶりに健康な睡眠を取ることができたと感じている。ここ数日の日記でも言及したが、やはり睡眠時間が6時間を切ってくると、明確に体のコンディションが良くない。今日は7時間超を確保できたので、明確に違いを感じる。心身ともにだ。体だけではなく

もっとみる

具体化して、気にしない

金曜日なので、就寝のリズムをあえて変えてみた。いつもの睡眠薬1錠を飲まずにそのまま過ごす。足の痺れはいつも通り夕方以降は発生していたので、完全なリラックスとはいかないが、ソファで動画などを見て過ごした。睡眠薬への依存性も気になるため、できれば毎日摂取から不定期まで回数を落としていきたいところだ。

結果としては、3時過ぎまで睡気がくることもなく、最終的には睡眠薬を飲まざるを得ない状況となった。うー

もっとみる

リズム復調、長いお昼寝

日中のコンディション不良もあり、早めの就寝をするつもりだったので、子どもたちの寝かしつけとともに22時半過ぎには眠りについた。いつもならこの時間の就寝であれば睡眠薬を摂取しないのだが、今回は事前に2錠しっかり飲んで布団に入った。結果としてはこれが正解で、翌朝、足の調子も含めて、かなり改善することとなった。やはり睡眠は大事なんだね。細切れの睡眠だと、回復も中途半端になってしまうのかもしれない。

もっとみる

気持ち良いシーツ

敷き布団を変えた。長男がおねしょをしてしまい、クリーニングでも良かったのだが、かなりヘタってきていたこともあり新調したのだ。昨晩、大きなダンボールで届き、新品のシーツをセットして、購入後最初の就寝であった。

これが気持ちよかった。敷き布団、シーツともに、日本メーカーのテイジン製。シーツのきめは細やかながら滑らか。敷き布団はやや固めながら、しっかりとした厚みもある。

就寝環境の重要性を再認識した

もっとみる