![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73164461/rectangle_large_type_2_ad3a0cd226e490e7a7398baad5e5f367.png?width=1200)
【エッセイ】在中国周杰倫的感傷。
中国に来て5ヶ月が経ちました。
中国との関わりが長く、今回が2回目の駐在ということもあり、中国にはいろいろな思い出があります。
◆
昨日から突然春のような気候になったので、今日は近所のMANNER COFFEEでラテを買って、ひなたぼっこをしていました。
◆
行き交う人々の姿を見ながら中国の変化を改めて感じるとともに、いろいろなことが思い出されて感傷的な気分になりました。
聞いていたのが周杰倫のこの曲だったからかも知れません。
この曲はいろいろと沁みるのです。
◆
そして、高村薫さんの傑作「李歐」のこともバッーと思い出しました。
私の中国でのこれまでの色々な経験に加えて、
この「李歐」が私の「中国感」を作ったのは間違いないのです。
◆
私が過去を振り返った時、思い出す顔は日本人の顔より中国人の顔の方が断然多いのです。
今日は久しぶりに自分自身の「中国感」を噛み締めながら、行き交う人々を眺め、いい感傷に浸りました。
◆
なぜ、自分はまた中国にいるのだろう?
なぜ、自分はこの中国で、こんなにも自分自身でいられるのだろう?
◆
などと思いながら、美味しいラテを飲みました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Eito](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167194509/profile_6751661890070b337aa3089da0376321.png?width=600&crop=1:1,smart)