マガジンのカバー画像

監査のデザイン。その2

47
大阪のベンチャー企業で、監査役をしている人間の頭の中です。
運営しているクリエイター

記事一覧

サブスリーを目指す監査役の思考録 4月4日

サブスリーを目指す監査役の思考録 4月4日

全部信じて、全部疑う。
自信が「ある」と「ない」の中間点。

性善説と性悪説ということばを聞いたことがある方は、多いと思う。

性善説は、人間の本性は基本的に善である。ということ
性悪説は、人間の本性は基本的に悪である。ということ

自分の出来る限り100%どちらも考えれば、
良いのではないかと思う。

” 最悪の場合 ” ” 最高の場合 ”

どちらも考える習慣ができれば、
積もり積もって大き

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 4月3日

サブスリーを目指す監査役の思考録 4月3日

君が一生懸命、電球を拭いてくれているおかげだよ。

ある電器工場で、 ” 電球を拭く ” という作業・業務に対して
少し悲観的な感情を抱いていた社員さんに工場長が掛けた言葉。

君が一生懸命、電球を拭いてくれているおかげで
外に溢れている家庭の灯りが明るく灯されている。

そんなことを話されたそうだ。

小さくて、一見単調な言動や行動が
自分には見えないけれど、誰かの役に立っているということ。

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月31日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月31日

元にあったものを、元にあった場所に戻すことを
時々忘れてしまう。

ただ、忘れずに戻すだけにも関わらず忘れてしまう。

忘れないようにするために、自分の言動や行動を改善することには
忘れられない思い出づくりのヒントがあふれているような気がする。

ろくろや土と一体になってつくらんといかん。
身体の感覚を主体にしてものを見ると、結構見え方が変わるんです。

お客様1人1人から、お金を頂いてツアーが成

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月30日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月30日

教わったんじゃなくて、こうすればいいんじゃないかな、っていうのを自分なりにやってきました。

島のために役立つやり方を自分なりに構築してきたんだ。

以前誰かが話していて、とてもおもしろいとおもったことがある。
” 学生は、お金を払って学ぶ。社会は、お金をもらいながら学ぶ。”
「学生の頃は、愉しかった。あの時は、良かったよな〜」という人を時々見かける。

私の思考上、社会の方が、良いはずだ。

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月29日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月29日

あれはいい、これはダメ、なぜならこうこうこうだから。とにかく美意識が高い。

自分に厳しくできる人は
それと同じ分、相手にも厳しくできる。

自分に甘い人は
それと同じ分、相手にも甘い。

小さなことにこだわれる人は
大きなことにもこだわれる。

大きなことにこだわれる人は
小さなことにこだわらない。

類は友を呼ぶのではなく、
" 友が類になる " のだと思う。

Point141:
友知共伴。

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月28日

島で生まれてから今日まで、島が好きで好きでたまらないそうだ。説明に、愛がある。

伝えたい相手に対して、どれくらいの熱量で
どのように伝えれば、しっかりと伝わるか。

自分自身が相手の立場だとしたら、どう伝えてもらったら
しっかりと伝わるか。

社会人になりたての時に、企画書をつくる際に

「企画書は、ラブレター」と教えてもらった。

企画書以外も、人に伝えるものすべて
そうなのかもしれない。

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月27日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月27日

おんなじようにやるんですけど、おんなじ味にならないんです。

ただ単に混ぜればいいってもんじゃなくて、それぞれの個性を生かしながらの複雑な味わいが演出されている。

完成されたものを見るのと
完成される前の行程を知っているもしくは体験した上で見るのでは
感じ方が大きく異なると思っている。

完成されたものから見えるものには、そのもの自体から
見える思いしか伝わらない。つまりは、「見た目」で判断・理

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月24日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月24日

毎日の安全が何よりですから、晩酌もしませんよ。
日頃から無理をしない。

毎日の安全が何よりですから、晩酌もしませんよ。
この言葉だけでは、その真意が100%伝わらないかもしれないので
補足する。

金子さんという、ある船を運転する人の言葉。
1日10名ほどの学生がこの船に乗って、学校に行く。
二日酔いになってしまったり、寝坊してしまったら船が出なかったり、遅れたりする。その10名の時間と1日を奪

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月23日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月23日

こんな古い店になったけど、今も、しんみせ、なんです。

ほかにもいっぱい教えていただきありがとうございました。
これからもお体に気をつけてください

全く同じことを繰り返せる人は
裏を返せば、その行為を改善し続ける努力ができる人だ。
その分、改善という新しいことに取り組んでいる人だ。

いつからか、飲食のチェーン店よりも
古びた外観のお店に入ることが好きになった。

その古びた外観は、歴史の現れな

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月22日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月22日

小さな独楽に込められた
代々の思いを継いでいけたらな

代々の技術も思いも勉強したい

以前読んだ、お寺の修復作業をしている方の本にも
文字の記載は少なけれど同じようなことが書かれていた。

会社に置き換えると、「思い」というのは
「理念」になるのだとおもう。

以前読んだ本の中に書かれていたことを思い出した。

「結局、人は”おもい”に集まる。”おもい”に引き寄せられる。
技術のはじまりは、おも

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月21日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月21日

ようこそ、いらっしゃいませ。いつでも駅で待っています。

会話を重ねていくうちに、心根は悪くない、きっといい子たちなんだと思えて、そうこうしているうちに、少しずつみんなと話せるようになったんです。

ささいなきっかけで駅の駅長になった方の話。

いわゆるヤンキー(不良)という外見の方々がその駅を使うそうだ。

初対面は「初頭効果」という効果があるといわれているため、大切だ。

初頭効果は、相手との

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月17日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月17日

変化を恐れないことは、矛盾を恐れないことに通ずる。
仕事を面白がりながら、厳しく取り組む。

3社〜5社目は会社というよりは「業務委託」として
仕事をさせて頂いた。

その辺りから、小さいながら「代表のサポートやアシスタント」が
自分に与えられた役割になった。

6社目(今の前)の会社は雇用してもらっていたが、役割は「代表のサポートやアシスタント」。

” 自分がこの人に出来ることは何か ” ”自

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月16日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月16日

日常常にアイデアを出し、それを
かたちにしていく作業を頭と体に染みこませておく。
アイデアを出すこと自体を面白がるように。

社会人1年目として入社した会社はインターネット広告の会社。
担当は、広告を掲載するメディアと広告を出稿する広告主への営業。

「インターネット広告の会社だけど、インターネットだけが広告主への
提案ではないだろう。」

とふと思うタイミングがあった。

その時から、日常の視界

もっとみる
サブスリーを目指す監査役の思考録 3月15日

サブスリーを目指す監査役の思考録 3月15日

リーダーシップとは、どこかの誰かという“他者”ではなくて、たった一度の人生をじぶんの価値観に従って生き抜こうとする“自分自身”。

コミュニケーションへの“執念”

大学3年生になり、「就職活動」「将来設計」を知った。

私の中で選択肢は3つ。

1)心理学の大学院に行く。
・・・却下。院まで行って、研ぎ究める意識なし。

2)保育士になる。    
・・・却下。子どもを怒れない。

3)社会人に

もっとみる