![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105494192/rectangle_large_type_2_7da5e7762cf877b4ceb9154a9eacb146.jpg?width=1200)
2023年5月12日姫リョウブを爽やかに生けてみる
母の日が目の前に迫っている5月12日です💦
足の踏み場もない店内を眺めながら…少し時間をいただいて、お稽古に向かいました🏃🏻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105515701/picture_pc_0f681791a96004dc6597fab96737a6e0.jpg?width=1200)
この日のために選んだ花材は
姫リョウブ 3本ていど
芍薬 2本
カーネーション 3本
です😊
芍薬が蕾すぎて色がわからないのが残念ですが😓華やかな牡丹色です😊
カーネーションは母の日を意識して選んでみました。先生をはじめ一緒にお稽古を楽しんでいるメンバーは、ほとんどが僕のお母さんくらいの人たちです‼︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105539211/picture_pc_a46f135570e18b711e0239deb67d2efa.jpg?width=1200)
そんなお母さんたちに🤭ささやかな母の日の贈り物🎁をしました(笑)
ちなみに🤭一番人気は虹色キャンディー🍬でした‼︎
場の雰囲気が和み、楽しい気持ちになったところで…生けてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105539257/picture_pc_4cf6e09f2dfbf36a34a39d93ef57fd81.jpg?width=1200)
僕の生ける花は奥行きがないようです😓
平面的な生け方になってしまうのが、悪い癖のようです💦💦
今日の失敗は「カーネーションを短く切りすぎたこと」でした。長いものは切ることができますが、切りすぎたものを継ぎ足して長くすることはできません😭よく考えて、どの高さに花をもってくるかを決めてから鋏を入れることが大切ですね‼︎
また一つ自分の癖がわかり、失敗から学ぶことができました🙆🏻
さぁ‼︎ 今日も復習です😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105539589/picture_pc_ca791a64bcb33d114cce7187c0b1a941.jpg?width=1200)
母の日前で帰宅は少し遅くなってしまったのですが😅自分が気に入って購入した萬古焼の花器に稽古で学んだことを思い出しながら花を生けていくと、疲れも吹き飛んでしまいます。家に帰って復習をしているとき、僕は花が好きなんだなと感じます。花と関わる仕事ができてよかったなと感じます。