見出し画像

2024年10月31日(木)例会報告(TOSSお江戸87の会)

TOSSお江戸87の会です。

2024年10月31日(木)佃区民館にて、TOSSお江戸87の会の例会を行いました。
次回の例会としては、11月21日(木)
佃区民館 18:20〜20:00になります。

【内容】
例会報告「深まる学びと指導力の向上」

 今回の例会では、各教科や特別支援に関する模擬授業や代案授業が行われ、参加者一同、実践的な学びを共有することができました。

模擬授業
 総合「石油」についての模擬授業や、算数の「時刻と時間の求め方」「円グラフ・帯グラフ」の授業が行われ、それぞれの工夫や効果的な指導方法について検討されました。また、社会の「場所当て」に関する模擬授業では、改めて児童が活動的になる授業は楽しい!と興味深い内容となりました。

特別支援コーディネーター通信
 特別支援教育に関するレポートが発表され、特別支援の現場で役立つ知見や支援策についての理解を深める良い機会となりました。

【代表】桜木による代案授業「石油」
 代表からは、代案授業「石油」が行われました。図表から児童に意見を引き出しながら、物事がわかっていく知的授業に引き込まれました。
 各模擬授業・レポートにコメントをされ参加者それぞれの授業内容に対して適切なフィードバックがなされました。具体的な指導改善のアドバイスや指摘により、授業力を向上させるための多くの学びが得られました。

次回も、皆さまと共に学びを深めていけることを楽しみにしております。

 さらに、来年1月6日(月)の「冬フェス」、および来年3月開催予定の「春フェス」に向けた企画についても活発に議論され、次回の例会でさらなる進展が期待されています。

 次回の例会でも、皆さまと共に学びを深められることを楽しみにしております。

【詳細】
1.日時 2024年10月31日(木) 18:20~20:00
場所 佃区民館 (中央区)

2.参加 9名

3.内容(順不同)

模擬授業 総合「石油」
模擬授業 算数「時刻と時間のもとめかた」  
代案授業 社会「場所当て」
模擬授業 算数「円グラフ・帯グラフ」 
レポート 特別支援コーディネーター通信

【代表】桜木 代案授業「石油」、全コメント 

4.次回以降の予定
(例会後は、有志で、例会で話せなかったことや教育談義などお酒を飲も交えながら懇親会を行います。お気軽にご参加ください。)

【2024年】
11月21日(木)佃区民館 18:20〜20:00
12月 5日(木)佃区民館 18:20〜20:00
12月19日(木)佃区民館 18:20〜20:00
【2025年】
 1月 6日(月) 冬フェス(要申し込み)
 1月 9日(木)佃区民館 (予定)18:20〜20:00
 1月23日(木)佃区民館 (予定)18:20〜20:00

5.楽習会のお知らせ(最終日曜日 20:50~21:30位 無料オンライン)
11月24日(予定)
※詳細は、TOSSお江戸87の会オープンチャットにて

6.セミナー情報
  冬フェス 1月6日 https://x.gd/PrDl6
7.TOSSお江戸87の会OFFICIAL HP https://x.gd/Wl4tq

8.TOSSお江戸87の会オープンチャット(無料)
https://x.gd/sC9Jm
お気軽にお入りください。(閲覧のみで大丈夫です。)

いいなと思ったら応援しよう!