のんべぇ
気づいたら年が明けてましたが、
今年も変わらずぼちぼちやっていきます。
ふと思ったことなんですけど
飲み友達ってなかなか貴重な存在じゃない?
わたしは圧倒的に団体よりも少数で行動する派なので
友達とご飯に行くってなったら
2〜3人がベスト、多くて4人、それ以上は
気合いが必要だったり、8人とかになると
この飲み会わたし行かなくてもいいよね?になる。
そんなわたしが飲み友達となったら、
厚かましいけど条件みたいなのがあって
あぁ、なんだかめんどくさい。
そもそも少数派なので、気の合う人であることが前提。
そのうえで飲みに行くとなると、
・飲むお酒の量、スピードはなるべく合ってる
→相手が圧倒的に強い、もしくは弱いだと
飲むペースや配分がむつかしい。
・好むお酒が似ている
→ウィスキーと焼酎が飲めないので、
例えばおしゃんなバーに行こうってなっても
緊張して気が気じゃない。
逆に相手がビール嫌いとかだとなんだか勝手に
酒豪キャラみたいになるのもいや。笑
・酔い方が合うか
→これ地味に大事じゃない?
一緒にいる人によるんだろうけど、
寝ちゃったり語ったりやたらテンション上がってたり
同じくらい一緒に酔えたらいいよね。
っていう。めんどくさいよね笑
しかしお酒は飲みたいし、行きたい酒場はたくさんある。
さて、どうしたものか…
なんて夜な夜な考えるのでした。
今年ものんべぇなわたしでありますように。