見出し画像

やっぱ餅は餅屋だった

鬼のようにお耳は痛かったけど
待ちに待った9月8日日曜日

note介護四天王の中のお二人に
長年の、ながぁぁぁあああ年の
念願かなってお会いした

待ち合わせは新大阪駅


先にお会いしたのはこの方

自称チリチリイスさん

介護界のオダギリジョー(今は誰?)

コッシーさんだっ!


新大阪駅新幹線改札前に
ぬぼーとたたずむ
クソおばぁを見つけてくれたよ

その場でしばしご歓談


ちょっと遅れてきたのは

介護界のねずみおとこ

その名もまんま ねずみさんっ!


お二人ともガッツリ誰かわかる
てーしゃつをお召しになってたのに
それぞれお声をかけてくださるという
素晴らしき男子たちでした

っちゅうか
目印くそおばぁで分かったってことは、、、

いや、深く考えるのはやめよう


今回はコッシーさんが
文学フリマ大阪へいらっしゃるとのことで
脅して無理やり会ってもらったの

さっそく構内にあるコーヒーチェーン店へ

今、ワタスが絶賛知りたかった
お耳痛い事件の元凶、介護について
それはそれはたくさんたくさん
現場で働く方のお話してくださいました


たかが爪切り、されど爪切り
爪切り一つとっても
「爪切ってちょうだい」から
実際に切るまでの長いながぁ~い道のり

ちょっとくらいいいいでしょ、が招く悲劇

ビックリしたのは
ケアマネさんとヘルパーさんの
お給料が逆転してたこと

ワタスの認識では介護界の花形って
ケアマネさんだと思い込んでたら
今はそうじゃなくなってるってこと

何もかもが驚き
知らないこともたくさんあった

ひたすら
「へー」
「ほー」
「おー」と驚くおばあぁひとり



ひとしきりお話したあと
ねずみさんがなんばにある
たこ焼き屋さんに連れてってくれた

これがめちゃくちゃ絶品!
んめー!ってなったよ

地元の友人に
「大阪に遊びに行くから
 お好み焼き屋さんとたこ焼き屋さんを教えろ」
って聞きかれたことがあったけど
まわりの友人たちは
「たこ焼きは家でやるもんや」とお店を知らなかった

なのでこの情報はとてもありがたかったなのだ
(書いててまた食べたくなっちゃった)


で、ちょこっとたこ焼きモンダイ

関西に越してきて初めて食べたたこ焼き
外はしっかり焼けてたけど中がドロドロだった

思わず
「うえーん、
 中がドロドロ生焼けのたこ焼きだった」と
泣いたところ
こちらの方々に安定の
「あほちゃうか」をいただいた

曰く
固まってなくても火は通ってる

ホンマかいな?

「外はカリカリ中はとろっがいいんや」
だそう

慣れたらそうなのね、ってなったけど
いけ好かない関東風の気取ったおばはんは
ココロの中で
「これって生?焼けてる?」と確認してたんだよね


コッシーさんとねずみさんと考証した結果
とろとろが熱ければ火が通ってる
とろとろが冷たければ火は通ってない
との結論がでた

確かにそうなんだろう

アレ?冷めてるときの判定は?


この、てーしゃつは、、、

その後梅田に戻り
ワタスの酒に付き合ってもらっちゃった
(耳が痛くても飲む)

そこでも介護のお話を聞くことができて
とても嬉しかったよ^^


それそぞれステキなプレゼントもありがとね

手ぶらで行ってすまぬなのだ


そしてやっぱり
餅は餅屋だなぁとしみじみ思ったよ


関西たこ焼き会🐙!
ブラボーのことよ
サイコーのことよ

ありがとありがとなのなの


次回はしっかりお耳直してバリバリ飲むから
懲りずにまた会ってちょうだいなのなの🐰


会員増えるといいね




いけばな教室 西宮市
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739
8739sshuho(@)gmail.com

HP










いいなと思ったら応援しよう!