A good beginning makes a good ending. 最初が肝心 #6
20年10月の初投稿から毎週1本書いていたが、11月の5本目が最後の更新。
なぜかというと、英語のタイトルに鬱の内容を合わせて書くのが、
心底めんどくさいのだ。なんで最初に、こんな縛りをしてしまったのか?
さらに文中に引用する歌詞を探して、改行の文字数を整えて、
さらにさらに写真も吟味する。NOTEってたいへんだ。
もっと簡単にしておけばよかった。
書いてある内容をわかりやすくタイトルにする。
『20年前にうつになった話』『毎日3分で出来る笑顔療法』とか。
後悔してんだよって、そう言い逃したあの日
Re:Re: /ASIAN KUNG-FU GENERATION
8月に休職をして、NOTEを始めた時は発信したいより、
何かを「残したかった」
アウトプットの作業で他のことで頭の中が満たされ、
鬱の原因になったストレスをその瞬間は忘れられた。
最初の治療はストレスの原因から離れることだと思ってる。
あの時は、もしかしたらそろそろ死ぬかもなーなんて思ってた。
だから最後のつもりでお世話になった友達にお礼を言おうと会った結果、
だいぶ元気になった。そしたら書きたいよりYouTube作りたいになった。
久々になにか書きたい衝動が起きる。なにかしたい。初期衝動ってやつ?
完成図があるわけじゃない。あったほうがラクだろ。なにせラクがしたい。
だけどそう簡単にはいかない。
頭の中のチリみたいな何かをジグソーパズルのピースにして、
ピースをはめてパズルを完成させる。完成させれば、次を書きたくなる。
だから、今の新しいストレスは英語のタイトル探しだ。
「A good beginning makes a good ending.」
(最初が肝心)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?