![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72177847/rectangle_large_type_2_f5fe5d3bffc9269c12b19be0f7ed4823.jpeg?width=1200)
Photo by
kidsnaco
ただ偶然が重なっただけで
『障害児・障害者は、教材なのか?』
そんな疑問を持ったのは、
公立の小学校,公立中学校の
支援学級と30人規模のクラスで
授業を受けている際に
顕著に感じるようになりました。
それは、ある教師の一言でした。
『みんなで手伝いましょう』と
言われたことでやはり
わたしは周りとは違うのかと
再確認しました。
教師からの扱いが明らかに違ったり、
集会などでは、
支援学級は、もちろん隅っこで
障害者はできなくても仕方ないみたいな
雰囲気も感じとりながらの九年間でした。
------------------------------------------------
私は、偶々はやくにうまれ、
偶々、自発的呼吸が出来ず
脳に酸素がいかなくなり
脳に傷がつき
脳性麻痺という後遺症が
偶々残っただけで、
私は普通に生活を送っている
これを忘れないでほしい。