
やっぱり『正々堂々』仕事に取り組む人ってかっこいい
こんにちは。Kind Heartです。
かつて、こんなアドバイスをしてくださった上司がいました。
『他の社員を蹴落とすつもりで頑張ってほしい』
その上司が選んだ『言葉』にすごく違和感を覚えた記憶があります。
この上司は、人を『蹴落として』
何かを奪い、自分の結果にし
昇格してきたのでしょう
『自分が成長』して、周りを『追い越す』
のではなく
『自分の成長の努力』はせずに
周りを『蹴落として』自分だけ残る
挙げ句の果てに『部下』にも『蹴落とす』ようにアドバイスをしてしまう
『伝えるため』に選んだ『言葉』1つで
誰も『人がついてこない』という悪循環に
陥ってしまう
『自分が成長しないリーダー』を筆頭に
その部下たちの成長もなく
蹴落とし合戦をするのが当たり前になり
有望な社員はどんどん辞めていなくなり
結果として
『会社の成長』を妨害し、危険な状況を招いてしまいますよね…
かつて、このような言葉をかけていただけた上司がいました。
『私と仕事しているうちに、たくさん失敗しておくといいよ』
この上司の『言葉』で大きな安心感を持てたことを鮮明に覚えています。
この上司は『たくさんの失敗』を経験し
しっかり自分を成長させ続け
その『実力』が認められたから
昇格してきたのでしょう。
『正々堂々』と仕事をこなし
『自分が成長』をして周りを追い越し
さらには『仲間の成長』を応援し協力して
みんなの『チーム』にする
結果として
『尊敬」され、たくさんの人がついてくる
『上司』となり
『会社の成長」に大きく貢献しています。
余談ですが
当時その上司はこんなことも言ってました。
『私もたくさん失敗してきたなぁ、でも私の上司がそうさせてくれてたんだよ」って。
ちゃんと自分の後輩や部下にも
『上司の上司』と同じように『伝えて』
いるんですよね。
当時のその上司は、今でも私の『メンター』なんです。
長い事、お会いできていませんが
いまだに尊敬してます。
本当に、かっこよかったなぁ♪
というお話しでした!
あなたにとって、素晴らしい1日になりますように。
Kind Heart