見出し画像

【若手社員が!】「アイデア発表のイベント」を運営している件。

こんにちは!
セブンセンスグループ 若者円卓会議 TEAM SNS・広報 です!
グループ内の若手社員にまつわる内容でお送りするシリーズ【若手社員が!】シリーズ👍
今回は私たちが所属する若者円卓会議の「TEAM KAIZEN」の活動に関してお話します✨
毎年7月にグループ内で行われる一大イベント『Seventh Sense "チャレンジ"コンテスト』を運営するチームです!
🚩最後には【若手社員が!】シリーズ恒例⁈プチインタビューも!👀
今回は「TEAM KAIZEN」のリーダーが熱い想いを語りました!😎


まず「若者円卓会議」って何?

 私たちが所属する「若者円卓会議」は、弊グループの10年後を創る若手メンバーを中心に「やりたい!やってみたい!」というチャレンジ精神を一つずつ形にするプロジェクトチームです。
 グループ間コミュニケーションの活性化を目的に社内イベントを主催する「TEAM グループ間交流」、ご覧いただいているnoteを中心に広報活動を行う「TEAM SNS・広報」、そして今回ご紹介する「TEAM KAIZEN」の3チームで構成されており、いずれも20~30代前半の若手社員で運営しています。
 2021年7月の発足以来、止まることなく走り続け、年々参加メンバーも増加。活動を知っていただく機会も増え、2024年には株式会社リクルートが運営する「GOOD ACTIONアワード」のnoteでも取材いただきました。

「TEAM KAIZEN」のこと

……ということで、今日もフレッシュなメンバーで活動を続ける若者円卓会議。ここからは「TEAM KAIZEN」のチームリーダーにバトンタッチして詳しくご紹介します!

1.活動趣旨
私たちのスローガンは「セブンセンスをHumorousにする企画」です!
2019年11月に旧アイクスグループと旧東京税経センターグループが統合してセブンセンスグループとなり、幅広い分野で活躍をする社員が多数在籍するグループとなりました。そこで「法人間の連携強化」・「誰もが活躍できる職場環境作り」を実現するために、法人・部署・社歴を問わず、社内施策のアイデアを応募&発表できるイベント『Seventh Sense "チャレンジ"コンテスト』を企画・運営するチームを設立しました!
2022年に『Seventh Sense “KAIZEN” Contest』として開催され大好評。翌年から社員の「やってみたい!」をもっと後押しできるイベントにしたいという想いから『Seventh Sense "チャレンジ"コンテスト』に名称変更しました。
その甲斐もあってか、大勢の社員から応募をいただき見事、若手社員のアイデアが採択されました。
詳しくはこちら↓

2.運営メンバー
現在は東京拠点1名・静岡拠点1名+多数の協力社員で運営をしています。
全拠点を交えたイベントの運営をするため、拠点間の協力体制が重要となりますが、毎度異なるメンバーが自主的に運営補助に参加する好循環が生まれています。

3.活動内容
本チームの活動は『Seventh Sense "チャレンジ"コンテスト』の企画運営・その他付随する施策を行っています。
イベント本番は毎年7月上旬。その前後でイベント準備や採択プロジェクトの報告会などの運営を行います。
詳しくはこちら↓

「TEAM KAIZEN」リーダー プチインタビュー

東京拠点 会計部署所属 2021年入社社員

Q.活動の中で印象に残ったエピソードがあれば教えてください。
A.チャレンジコンテストの第1回目を開催するときに、若者円卓会議の全体リーダーの二神さんと企画を考えていたときが、1番思い出深いです。活動当初はお互いの性格の違いもあり、なかなか意見が合わず企画立てが難航しました。しかし、企画について深く相談したり、コンテストの開催準備を具体的に進めていくうちに、お互いの考えに理解が深まり、結果とても仲良くなることができました!(今では特に理由もなく、二神さんを含む他のメンバーに会いに東京から静岡に行ってしまうほど…!笑)
もし若者円卓会議に参加していなかったら関わることが難しかった仲間と、深く繋がることができたことは私のかけがえのない財産になっています!

Q.リーダーとして心掛けていることがあれば教えてください。
A.一緒に活動しているメンバーに対する感謝の気持ちを忘れないことと、その気持ちを素直に伝えることです。若者円卓会議のメンバーは、主体性の高いメンバーばかりです。業務の都合でなかなか活動に時間が取れなかったときも、他のメンバーが自発的にアクションを起こしてくれるため、活動が円滑に進められています。そのようなメンバーと活動できること自体、とても幸せなことだと感じているので、それを当たり前と思わず、常に感謝の気持ちを持ち続けたいと思っています!

Q.ズバリ、若者円卓会議のアピールポイントは?
A.自分でやりたいと思ったことを主体的にできる環境が整っている点です!まず、やりたいと思ったことを一緒に進めてくれる仲間がたくさんいます。自ら名乗り出て参画したメンバーばかりなので、とても意欲が高いメンバーが集まっています。そのため、何をやるにもスムーズに活動を進めることができています。また、会社から公式に認められた上で活動をしているため、通常業務に並行して活動に打ち込むことができます。私たちの一存だけでは進められないことも、役員の方が支援してくださるので安心して活動できています。

Q.読者の皆さんにヒトコト!
A.皆さんにも「やりたい!」と思っていたけれど、やらなくて後悔していることが1つや2つあると思います。ですが、一歩踏み出してみると、周囲には支援してくれる人や一緒に活動したいと思ってくれる人が沢山いて、案外上手くいくことがあるかもしれません。特に今、就職活動をされている学生の皆さんやこの春に社会人生活がはじまったばかりの皆さんは、是非やりたいことに挑戦してみてください!(もしセブンセンスに入社される方がいれば、是非一緒に若者円卓会議で様々なことにチャレンジしましょうね!笑)

今後ともセブンセンスグループならびに
TEAM KAIZENをよろしくお願いいたします!

お知らせ

新卒採用活動、実施中!

リクルートサイトはコチラ!




セブンセンスグループ 各種メディア

【グループサイト】

【公式X】
若手社員を中心に随時更新中!
https://twitter.com/7_sense7

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/seventh_7sense/

【公式Facebook】

https://www.facebook.com/seventh7sensegroup

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集