![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50011893/rectangle_large_type_2_e3c8531f92fc73c541fbf07d05a6b37e.png?width=1200)
祝 PV 10,000 回 感謝!|note開始から2年
こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?
1万回の閲覧を頂きました!
ありがとうございます!!!
2019年4月15日、はじめて投稿した記事に
いいね!をちょうだいしてから約2年。
本当によくがんばりました✨
スキもたくさん頂きました🥰
以下、人気の記事を紹介致します。
PV 第1位 【保存版】Zoomウェビナーでワンオペするノウハウ公開!
コロナになり、私が関わっているIoT検定制度委員会の活動が制限されていました。全国にいるコンサルタントと、共に活動しているのですが、リアルな場からオンラインに以降するには?
ということでオンラインセミナーを開催することになりました。
そのオンラインセミナーを一人で回すテクニックと苦労をまとめました。
PV 第2位 無料でもここまで出来る!魅せるためのデジタルWEBツール5選
この記事はPV2位でもあるのですが、スキで第1位なのです。
つきましては、スキ第1位でご案内致します。
🔻🔻🔻
スキ 第1位 無料でもここまで出来る!魅せるためのデジタルWEBツール5選
インターネットがこれだけ普及をしてくると、個人での発信がとても簡単に、容易にできますね。でも、そのこと(創作や執筆活動)に使える時間、そんなにたくさんあるわけではありません。
そこで、私が時短を目的に今まで文章を書いたり、バナーを作成したり、画像を探したり、簡単にささっと使えるツールを紹介します。また、音声配信をするにしても、画像やバナー、Youtubeもサムネイル必要です。
音声配信の文字起こしも手作業・耳作業なんて、非効率極まりない。こので知ったツール、まずは試してみてはどうですか?
スキ 第2位 DX企画書のネタ帳をはじめた人|「IoT・DXの鍛え方 伝道師」ってだれ、なに?
なにを隠そう、私の自己紹介になります。たくさんのかたにスキしていただき本当に嬉しい限りです🥰
引き続き、noteについてはアップしていきたいと思っています。
ちなみにnoteのおかげで筆ベタが少しは解消しつつあります。あいかわらず内容は稚拙だし支離滅裂ですが、書くことへの抵抗は薄まりつつあります。
ではまた。
PODCASTの音声配信は相変わらず続いています。
ぜひ、ご視聴ください😃
いいなと思ったら応援しよう!
![近森満|DXコンサルタント/IT人材育成/検定事業化|超知性AI時代のマインドセット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44556786/profile_af0d078165ec63be18909d10a959395b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)