![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80761293/rectangle_large_type_2_0d78950e770b0e51cf96e7d8b06e2fdc.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
お金を稼ぎたいと思うほど稼げなくなる
こんばんは。今日も皆さんお疲れ様です。
これから副業を始める人は「有料noteを売って稼ぎたい!」とか「ブログでアフィリエイト副業したい!」
と、どれもお金を稼ぐことが1番の理由になってしまうことってついついありませんか?
まあ、ぶっちゃけ人間なのでお金を稼ぎたいと思うことは当たり前のことですし、実際思わない人も多いでしょう。
ただ、どうすれば稼ぐことができるのか?という思考に強く陥りがちだと思います。
「え、どうすれば稼げるのか考えるのって普通のことじゃないの?」と考える人も多いと思います。
稼ぐ方法を考えること自体は悪でもありません。ただ、あまりにも自分が稼ぐことだけに焦点を当てている人が多いのではないかと思います。
要は相手が満足するようなことを自分が与えられているのかが大切だと感じます。
「何を提供できるか?」ここに焦点を当てると、お金はあとからついてきます!
え、自分? これといった提供が出来ていないから収益0!(そもそも有料noteのマネタイズしてない)
ただ、この考え方自体は副業関係なく仕事でも大事だと感じました。
目先の利益や自分の収益のためと考えるのではなく、いかにお客様に喜んでもらえるものを提供できるのか。
この意識を常に忘れず仕事をすると、本質を見落とすことは少ないと思います。
どれだけ相手のことを考えられるのか。相手の期待を超える仕事をこれからも続けていきたいですね。
もちろんお金は生活で欠かせないので、よっぽど低い給料とかなら話は変わりますが(-_-;)