新生活が始まる
今日は多くの公立小学校や高校で入学式があった様子。
関係された方おめでとうございます。
新年度が始まって新入社員が入り大体3日程過ぎただろうか。
行き帰りの電車や道すがら、いかにも新社会人ですな若者が目につく。
まだ通勤姿が馴染んでいないのがいい。
職場でも先輩の後ろを着いて歩き、指導を真剣な表情で聞く姿が見られる。
はるか昔、自分もこんな新社会人だった頃もあったはず。
懐かしく思うには年月が経ちすぎて忘れてしまった。
まだまだ緊張と気疲れでぐったりしてしまうのではないだろうか。
もちろん新人を受け入れる方もなかなか大変。
初心に返って改めて業務を見直してみると、改善点が見つかったりする。
そんな時期があるのもいいかも。
明日も入学式が行われる学校は多いはず。
幼稚園の入園式もあるかな?
保育園は慣らし保育で泣いている子供達も多いだろう。
みなそれぞれに新しい生活。
指導役も含めて頑張れ。
私も復帰してそろそろ4ヶ月が経とうとしている。
慣れによるミスを起こさないように、もう一度緊張感を持とう。
慌てることはない。
一歩一歩確実に。