![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79221403/rectangle_large_type_2_e15a418b7884bd2de85c08e99771a929.png?width=1200)
Photo by
kiss_the_world
野球はゆっくり楽しめるスポーツ
今日からプロ野球交流戦が始まります。
今でこそプロ野球を見なくなりましたが、中学高校とプレイも観戦も野球を楽しんでいました。
好きなチームは今でもこっそりヤクルトスワローズ。
今年は今のところ好調なので、しめしめとほくそ笑んでいるところ。
ただ、真剣に観戦して応援するのは止めました。
シーズン中集中して応援するには、ちょっと長すぎる。
それに、ラグビーも観戦しなくちゃいけないので、一年中スポーツ観戦に熱中しすぎると、やらなきゃいけないことが疎かになるからwww
本来それほど熱中して観戦していました。
だからもちろん、今でも大リーグでの日本選手の活躍や、プロ野球の動向にはアンテナは張ってます。
アスリートが真剣にプレイする姿は、どんなスポーツでもいいもの。
ラグビーは40分集中しているから、ハーフタイムでバタバタして、試合終了でぐったり。
観戦するにも体力使っちゃいます🏉
その点、野球はワーワー楽しみながら観戦するにはぴったり。
まさに見るにも楽しいスポーツです。
もう現役で野球をやっていた頃から長い年月が経っていますが、今でも時々キャッチボールやりたいなぁなんて思います。
気軽に出来るのも野球のいいところ。
時々河原に行くと、還暦野球大会をよく開催しています。
交流戦は、比較的最近始まったシステムだけれど、普段セ・パ両リーグ分かれて対戦しているので、ある意味夢のような対決が見られる対戦。
いつもだと、ヤクルトと日本ハムを応援していれば平和なんだけど、双方の対決も見られる。
そうなるとごめんね~ファン歴が長いもんでと、ヤクルトを応援しちゃう。
でも以前ほど熱中していないから、安心して応援を楽しめる。
明日からまたちょっとスポーツニュースを見る楽しみが増えるな。