コーヒーがない生活なんて!
本格的にコーヒーを飲むようになったのはいつからだろう。
両親は緑茶一辺倒だったから、自分からコーヒーを飲まなければそんな習慣はなかったはず。
記憶で一番古いのは、インスタントコーヒーの紙の蓋を、あだち充の漫画で見たようにちょっとだけ丸く開け、スプーン等を使わなくても出せるようにしていた記憶。
でもインスタントコーヒーを飲んでいたのはそう長くなかったように思う。
高校に入ってから、当時はまだたくさんあった喫茶店に仲間とよく入った。
そこで、キャッツアイを読んで覚えた豆を頼んでいたのが今の原点のような気がする。
要するに、当時漫画とアニメのマニアだった自分が好きな作品の影響という、単純なきっかけ。
それからずっと頼めるならマンデリン、豆を買うときもマンデリンでもう40年近く過ぎたって思うとなかなかびっくり。
いつからか立派なコーヒー党で、和風旅館等に泊まって1日以上コーヒーが飲めないと、妙に落ち着けない気分になる。
自宅に居ればもちろん毎日コーヒー。
ひとり旅に出ても必ずコーヒー。
あまりにコーヒーが好きなので、缶コーヒーやインスタントコーヒーで妥協したくない。
だから、私のコーヒー好きを知らない人も少なくない。
最近はいかにもなコーヒー専門店じゃなくても、割と美味しいコーヒーが飲めるようになったから、最近の知り合いは、私がコーヒーが好きだと知っているかも。
仕事をしてる時は、朝はマンデリンの粗挽きをパーコレーターで。
マグカップで飲むのが常。
休みの日はNespresso。
つまりは休職中の今はNespressoばかりになっていて、大抵1日2杯。
体調がよくないとコーヒーも飲めないので、まさに健康のバロメーター。
夏でもホット。
だけど猫舌。
猫舌のコーヒー好きって初めて聞いたと笑われたことがあるけれど、そうなんだから仕方ないでしょ(笑)
これから先も、元気に大好きなコーヒーを飲み続けて行きたいものです。
パーコレーターも復活したいな、仕事がなくてもいいしね。