通院は花見と共にがいい感じ
今日は2週に1度の通院日。
雨が降っていたり、前の予定が詰まっていたりしない限り、気分転換の散歩と人に会うのを最小限に(正確にはマスク姿を見るのを最小限に)するために、何駅分か歩きます。
寒い時期は2週間でもあまり景色は変わらなかったのですが、今や2週間で景色は激変!
どんどん色彩豊かになっていきます。
春先って、どうしてもふんわりした色合いが多いのですが、段々とはっきりした色合いがプラスされていきますね。
何故かツツジがしっかりと咲いちゃってる場所がありました。
気が早いよ~
明後日から気温下がるってよ、大丈夫?
何度も歩いているせいか、予定よりも1本早い電車に乗れちゃう様になりました。
もう1駅分歩けるかな、なんて考えてみます。
寒くもなくなったから歩いてもいいかな。
今日は暑くなって上着を脱いじゃいましたが。
まだ帰宅時を考えると、あまり薄着じゃ出掛けられません。
これ程サクサク歩かなければ、ここまで暑くもないんだけど、体力筋力を考えてちょっとペースは早目。
遊歩道では八重の桃が素晴らしく咲いていました。
民家の庭先にも、たくさんの色とりどりの花が植えられていて癒されます。
春は駆け足でやってきますね。
時々後戻りするけど、それさえしなければ素敵な季節。
病院に行く事自体はあまり嬉しくはありません。
まだどこかにドキドキする気持ちがあるし。
何より電車に乗って、苦手なマスク姿を目にしなきゃ行けないのが気を滅入らせる。
だからこうして外を歩く時間を長く取って、少しでも気分よく通院できるようにと思っています。
実は今日は長い歩道橋を走ってみました。
もちろん軽いジョグです。
息も切れずに走れたので、ちょっと気分良くしました。
少しずつ工夫して以前に近付こうと思っています。
まだ意識しないと近付けないけど、そのうちに自然と出来るようになると期待して。
次の通院日にはソメイヨシノは散って八重桜の季節かな。