![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94618509/rectangle_large_type_2_08fbc34b22a7f0657e28786a73d4f2e2.png?width=1200)
Photo by
725natsuko
4回目_ストレングスファインダー上位10資質_成長促進
個別化
学習欲
運命思考
ポジティブ
最上志向
アレンジ
内省
成長促進
未来志向
共感性
さて私はどんな人でしょうか?
自分に問いかける(笑)
※
人間関係構築力の分野から見ていくことに
します。
成長促進(8位)
・あなたなら出来ると応援する。
・我慢強くサポートする。
・少しでも成長したら、喜び伝える。
これって、どうなんでしょうか。
誰だって人が成長するのは嬉しいし
手助けしたいと思うものでもないの?
そうじゃないらしい(笑)
※
これが強すぎると
私の場合は個別化もあいまって
「あなたは、これをすべきだ」
と成長することを強要してしまうことがある。
それを「結構です」と断られると
あーあー分かってない奴やな、となる(笑)
※
まあ私の場合の成長促進は8位なので
その強みが必要だと思われる状況になれば発揮
される程度だから大丈夫(根拠ない)とは思うけど、
何か相談されたりすると、べき子が出てくる(笑)
あるある。
これやっといたらええのに。
皆もない?
ないのか・・・・・・。
あると思ったそこのあなたは、成長促進が高め
かもしれませんね。
※
この「成長」は、大きくなくていい。
赤ちゃんが立ち上がったーーー👏
しゃべったーーー👏
人が気づかないような小さな成長を喜べる才
能。
※
この強み、
他人の成長に興味があるのであって、
自分のではないので、
自分の事を後回しにしがちです。
自分の事をないがしろにせず、自らの成長も
大いに褒めてあげましょう。
今日はここまで。
ありがとうございました。