![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115624995/rectangle_large_type_2_74e457c390481253c4bf8ea85a73f3ac.png?width=1200)
【完全攻略】Notionでタスク管理を極める方法
記事をご覧いただきありがとうございます!こちらのnoteは、先日1,000件以上の保存といいねを頂いたXの投稿を元に作りました!
前職ではNotionを駆使して、同期200名中1位の営業成績を達成しました!
— りんのすけ|Notionで目標達成🎯 (@RinNotion) October 29, 2023
①タスク管理
②商談ログ
③振り返り
④業務フロー
⑤インプット
↓特に効果のあった活用事例を5つ紹介します!
特に「タスク管理」について、「どうやって作ったのか知りたい!」という声をいただいたので、詳しく解説しています!
以下のような方は必読です。
・Notionでタスク管理できるって聞いたけどやり方が分からない
・最初から入ってるタスク管理使ってるけど微妙…
・とりあえず何かNotionで便利なものを作ってみたい
タスク管理は、Notionと相性の良い領域だと思います。しかし、多機能であるが故に、自分にあったものが作れず、困っている人も多いです。
このnoteは、難しい内容を一旦無視して、すぐに使える「基礎編」と、慣れてきた方におすすめしたい「応用編」に分けて作りました。これまで挫折した方も、ご自身の習熟度に合わせて学習できます。
「GIF18枚」「執筆時間10時間」をかけて、「とにかく見やすい解説」「いつでも何度でも見れる解説」を作りました。ぜひご活用ください!
補足:Notionの基本操作がわからなくなったら
・そもそもまだNotionを登録してない
・基本操作から知りたい
・note読み進めたけど、分からないことばかり
そんな方はまず、以下の記事で「Notionのキホン」を学んでいただくのがオススメです!
【基礎編】タスク管理シートの大枠を作る
基礎編で紹介するのは、誰でも使えるタスク管理の基本形です。複雑な機能はありませんが、その分手っ取り早く作れます。まずは基礎編のタスク管理シートを作りながら、Notionタスク管理の基本を抑えていきましょう。
1️⃣タスクデータベースを作る
まずはタスク管理ページの中に、データベースを作ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113060683/picture_pc_fbc0a16de2ca988801fbde42e9312632.gif)
空ページで「/ta」と入力
「テーブルビュー」
「タスクDB」と入力
「+新規データベース」
2️⃣プロパティを追加する
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?