マガジンのカバー画像

グーニーズ

8
本や映画が好き。
運営しているクリエイター

記事一覧

輪郭がないという輪郭ー上條一輝『深淵のテレパス』を読んで

怖いものに対して冷静な態度でいようという気持ちがある。ホラー映画を見た深夜、洗面所の鏡を…

緑色
7日前

不本意と後味〜飯沼一家に謝罪します・ゲットアウト・ヘレディタリー・ミッドサマー・…

お正月で時間がいっぱいあるのをいい事にホラーコンテンツをたくさん消費してたら怖くて寝られ…

xin-zhi
1か月前
3

私を呪うもの(外的な、或いは内的な)ー間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』を読ん…

「ちょっと煙草買ってくる。」 そう言い残して父が出ていった日から、私には父がいない。 父…

緑色
3か月前
2

『遥かな時代の階段を』 こんな探偵が好き

私立探偵 濱マイクシリーズ 第二弾 外国人マダムの依頼で犬探しを始めるも、借金取りに愛車…

xin-zhi
2か月前
1

宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』をコロナ禍後小説として読む

宮島未奈さんの『成瀬は天下を取りにいく』(新潮社)は2024年の本屋大賞受賞作品だ。成瀬とい…

緑色
6か月前
5

『ミノタウロスの皿』 -食べることは残虐ですか?-

人間(ウスと呼ばれている)を食べる牛たち(ズン類と呼ばれている)に、食人をやめるよう説得…

xin-zhi
7か月前
7

『死にたくなったら電話して』を読んで

時々強烈に破滅願望が沸き上がる 死ぬまで食い続けないといけないから色々我慢してまともに働いて 欲求を抑えて貯金したり、食い扶持としての組織に属し続けるために 自分の感情を抑えたり そういう未来を見据えての、今この瞬間に存在している私の実存を押し殺す立ち回り そういうスタンスをぶっ壊したくなることがある だから破滅的な物語に強烈に惹かれる 李龍徳さんの『死にたくなったら電話して』も破滅的な物語 ただし破滅的で退廃的な、耽美性を含んだ心地よさにおさまらない物語 正直、

2024年1月に見た映画の話

作品本編の内容にも言及しますのでご注意ください。 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 ある有力氏…

緑色
1年前
4