
観て良し、食べて良し、金沢旅行記 #107
こんにちは。
今週末は、石川県は金沢へ旅行に行ってきました。
私にとっては、石川県初上陸!
金沢と聞いて、あなたはどのようなイメージを持たれますか?
私は、正直あまり詳しくなくて、、
兼六園や茶屋街。あと日本海の幸?のどぐろとか?
というイメージしか持ってませんでした(スミマセン)
そのため、私の中では行ったことないから、いつか行ってみたいくらいの位置付けだったのですが、、
行ってみた結果、ものすごく良いところでした!!
見切れなかったスポットもまだたくさんあるので、是非リピートしたいです!
私にとって、金沢の何が良くて満足感が高かったのかというと。
観光スポットとなる見どころがたくさん!そして、絶品の食!
この2つが非常に高いレベルで揃っていたことです。
それらを存分に楽しめたことが満足度が高く、また来たい!と思った理由だと思います。
ということで、今回は金沢旅行記をnoteに残したいと思います。
5時間半の運転後で眠いので、写真多めのショートバージョンですw
観光スポット(観どころ)と食事(味どころ)をそれぞれ写真と共にお届けします。
観どころ編
私は、金曜日の午後に金沢に到着し、日曜日の午前中まで2泊3日滞在しました。
私が訪れた中で、行って良かった、他の人にもオススメしたいと思ったスポットをランキング形式でご紹介します。
第1位 金沢城公園

天気に恵まれたこともありましたが、長屋等の建物が青空に映えてすごくきれいでしたし、スケールも大きくて、広々していて、見応えありました。隅々まで見て回るとかなり時間がかかるかもしれません。

中でも個人的に良かったのは、鼠多門という門から金沢城公園に入ってすぐの玉泉院丸庭園です。こちらが高低差を活かした景観がすごくきれいでした。お城の敷地内に庭園があるって珍しい気が個人的にはしました。

第2位 ひがし茶屋街

旧宿場町等の古い町並みが私はすごく落ち着くので、かなり好きなんです。
そんな私にピッタリの場所でした。
海外の方にも人気があるようで、日本人よりも海外の人の方が多かったかもしれません(笑)

食べてないですが、金箔ソフトクリームは800円くらいします(笑)

第3位 金沢駅

鼓門はやっぱり見ないとだと思います!
昼も良いですが、トップ画に使ったライトアップされた夜の方が個人的には好きです。
北陸新幹線の金沢駅が開通したのは2015年だそうですが、周辺の駅ビルもすごく整備されていて、お土産やご飯どころが一通り揃っています。
第4位 妙立寺(忍者寺)

ここは事前に調べていた場所ではなかったのですが、地元の方に勧められて行ってみました。
忍者とは全く関係ないのですが、隠し部屋や隠し扉等の仕掛けがたくさんある数百年前に建てられた謎のお寺です(笑)
拝観には事前の電話予約が必要です。

第5位 兼六園

日本三大庭園の1つですね。
個人的にですが、金沢城公園で庭園や建物に圧倒された後に行ったのと、歩き疲れもあり、きれいに整備されていて、すごく景観の良い庭園。という感想になってしまいました(スミマセン)

その他にも、21世紀美術館、近江町市場、にし茶屋街等にも行きました。
金沢城公園や兼六園を中心に観光地が集まっているので、金沢駅からバスかタクシーでそのエリアまで行って観光するのが良いと思います。
集まっているとは言っても、半径1.5kmくらいの距離感なので、歩いて回ろうとすると、かなり大変かもしれません。私は1日2万歩くらい歩きました。
味どころ編
金沢のもう1つの魅力と言っても良いのではないかと思った食べ物編です。
お寿司!海鮮!


日本海の幸がめっちゃ美味しかったです!
近江町市場でももちろんたくさん売られていますが、スーパーに立ち寄ってみると、お刺身がお手頃で売られていました。

スイーツ

ひがし茶屋街、にし茶屋街など色んなところにお茶屋さんやカフェなどスイーツを楽しめるお店もたくさんあります。
その他
能登牛というブランド牛もあるそうです。
ゴーゴーカレーやチャンピオンカレーも金沢が発祥だったのは知らなかったです。

観光と食の2つが揃った観光地として、金沢を満喫してきました。
是非また旅行で行きたいと思います。
今週も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。