2020/9/4 日本人の働き方 私見#6
日本人の働き方について、解説動画があり興味深かったです。
日本人が長時間労働になる原因は主に3つあげられていました。
1.農耕民族であり、もともとは雨の日が休みの日であった
2.宗教などで日曜日休むこととなっていない
3.仕事が生きがいの人が非常に多い
今まで指摘されることが多かったのは3.そして時々1.といったイメージです。
仕事が好きだということ、仕事を休んでも家でやることがないこと、特段の休みの日を決めずに働いていたが近代化に伴い働き方がアップデートされていないこと、はたしかに説得力があるように思います。
2.の視点はあまりもったことがありませんでしたが、たしかに日本に住む人にとって、日曜日必ず教会に行くので仕事休みます、という人はほとんどいない印象です。
そういう意味で言えば、日本というのは特定の休みが定まっていない特殊な環境であることがわかります。
最終的な結論が、好きなだけ働けばいいじゃない、という結論だったので、そこは承服しかねる部分ではありましたが、議論の大筋は納得感が強かったです。