
私の言い分と主治医のゴール
おはようございます♪
今日は↓のメルマガの続きです。
2つともメインテーマは「理想と現実のギャップ」です。
では行きましょう♪
-------
私の言い分と主治医のゴール
前回はこんな話でした。
「理想と現実のギャップはなぜ起こるのか?」
数年前の私の言い分はこうでした。

シェーグレンに始まり、SLE(全身性エリテマトーデス)、バセドウ病。
そして初期網膜症、緑内障予備軍、白内障疑い‥😅

「こんなにがんばってるのにどうして!?」
当時、そう思ってました。
結論をいうと、
主治医と私のゴール設定が違っていた、んですよね。
1、主治医のゴールと私のゴール
<主治医のゴール(目標)>

<私のゴール>

そして健康になりたい私ががんばっていたのは、

これって『当たり前理論』でいうと、
「先生の当たり前を忠実に実行して、
当たり(具合を悪くさせない)を当てた(維持した)。」
(※「当たり前理論」は前回の記事で紹介してます。)
つまり
主治医のいいつけをしっかり守って、
「入院しない(具合を悪くしない)」は達成できた。
だから、主治医の当たり(ゴール)には、ちゃんと当たっていたんですね。

でも、

2、試験勉強で例えると‥
試験勉強で例えるとこんな感じでしょうか。
<主治医>

<私>

赤点を取らない勉強法と
80点以上を取る勉強法って違いますよね?
私は「80点以上取りたい」と思いながら、赤点を取らない勉強法をやっていたのです。
それが私の ”理想と現実のギャップ” でした。
3、健康になりたい人は何をがんばる?
もし私の目標も「具合を悪くさせない」だったら、
「主治医のいうことを聞く」でオッケーだったんです。
だけど目標が「健康になりたい」だったら、
やるべきことは
「自分に合った健康法を確立する」、でした。
「がんばるところを間違えない」って大事ですね😅
今回は「病気をどうしたいのか?」というゴール設定について話しました。いかがでしたか。
「私はまずどこから始めたらいいんだろう?」
もし迷っていたら、ぜひミズガエルへご連絡ください。
一緒に考えましょう。
(↓「クリエイターへのお問い合わせ」よりお願いします。)
せっかく生まれた「健康になりたい」の気持ち。
大事に育てていきましょう♪

【近況】キャラ作成しました。

納品日を10/16(水)としていて作画を始めたのが火曜日。
まさか2日で仕上がるとは。
人生とは、限界を超える旅なのかもしれませんね。
(スケジュール管理ちゃんとしよう!笑)
【基本のイラスト(透過)】

【完成イラスト】

お友達のさいちゃんの依頼で作らせていただきました。後日記事にしようと思います。
作ってて思ったのが、

メルマガの挿絵で使うイラストの依頼だったのですが、

とりあえず期日が守れてよかったです😅
【今日の一枚】スヤスヤ眠るサスケ(愛犬)

右の後ろ足を脱臼していて、この前手術をしたんだけどまだ安静中。
早く散歩させてあげたいですね。
今日は漢方外来の日なので、東京まで行ってきます♪
ではみなさま、よい一日をお過ごしください✨
いいなと思ったら応援しよう!
