
研究学園のここがすごい!
こんにちは。つくば市研究学園に住んでいたこしむです。
当記事はklis アドベントカレンダー 6日目の記事です。
klisとは:筑波大学情報学群知識情報・図書館学類。読み方は、けーりす。(私はくりすと読んでいた時期がありました)
今までの記事はこちらのカレンダーからどうぞ!
本日のテーマ
研究学園。
皆さんご存知でしょうか。
私は住むまで知りませんでした。
つくばエクスプレス つくば駅の1駅隣の研究学園駅。
この駅名を由来に2014年に色んな街かがっちゃんこして出来たのが研究学園1丁目〜7丁目。会話の中では「けんがく」と略すことが多いです。
さてそんな研究学園、大変住みよく良いところが沢山あるのですが、なぜか筑波大生がほとんど住んでいません。というか研究学園に住んでる筑波大生を私は1人も知りません。
なのでこの記事では「研究学園のここがすごい!」と称して、研究学園の良いところを紹介していこうと思います!
研究学園のここがすごい!
イーアスつくばがある


研究学園を語る上でこれは外せないでしょう。イーアスつくば!
「北関東最大級のショッピングセンター」が、研究学園駅から徒歩4分!!すごい!!!すごすぎる!!!!!!!!!お店も200店舗以上!!!!!!!ヤバすぎる、、、、、
実際マジで便利です。私が特に助かっているのは
病院・薬局
無印良品
ダイソー
トイザらス(シルバニアファミリーが売っている)
フードコート×2+レストラン街(ほぼなんでも食べれる)
映画館(大学周辺だと車ないならここ一択だと思う)
自転車屋(自転車は筑波大生の足。何かあった時すぐ修理にだせる)
namco(大学周辺で唯一ポケモンフレンダが遊べる)

洋服屋さんも沢山入ってるのでオシャレな街東京に来ていく服がない!というあなたにもピッタリ!
喜元門がある

喜元門という駅からすぐ近くにめちゃくちゃうまいラーメン屋があります。イーアスつくばも素晴らしいですが、喜元門だけでも全然住む価値あります。
あの、本当に美味しくて、2017年〜2022年まで毎年食べログラーメン百名店を受賞してたくらいです。ガチでうまい。種類も多いので飽きもきません。ガチでうまい。
通勤快速が止まる

オレンジが通勤快速。守谷の次研究学園なのがめちゃくちゃありがたい!
夜に出現するつくばエクスプレス通勤快速。結構たくさんの駅を飛ばすのですが、なんと研究学園は止まります!!!すごい!!!!!!研究学園の"格"の違いですね。
駅前の市営駐輪場が無料で止められる
ありがて〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️
つくば駅の周辺はお金取られるのでこれはかなりありがたいです。私は電車に乗る機会が多いので、都度駐輪費用がかからないのはとてもありがたいです。みんなにもいいな〜って言われます。そうでしょうそうでしょう。
コストコがある
これは嬉しい人多いんじゃないの?!?!?
イーアスほど近くになんと!コストコが!あります!!!

コストコガスが併設してるので、他のガソスタよりも安くガソリンを入れることだって出来ちゃいます。知り合いにはイーアスかコストコ来たついでにコストコガスでガソリン入れるようにしている、という人もいました!
つくば市役所がある
ここぞという時に便利です。あと交番や警察署もあって治安がめちゃくちゃ良いです。クレカ落としても帰ってきました。
地図と測量の科学館がある

ぶっちゃけ研究学園の領地かと言われると怪しいですが、最寄り駅は間違いなく研究学園なので良しとします。
もうめちゃくちゃ楽しいのに、なんと入館料無料。おかしい、お金とっていい、バグ、激推し。

めちゃくちゃ楽しい
研究学園のここがダメ!
こんなに素晴らしい研究学園ですが、短所もあります。でも3つしか短所が思い浮かびませんでした!!!!!う〜ん研究学園最高!!!!!!!
大学から遠すぎる
筑波大生が住んでない理由堂々の1位。(こしむ調べ)
試しに地図を見てみましょう。茶色い背景のところが大学の敷地です。

この地図を見てどう思ったでしょうか。わかる人はこの時点でオイオイオイ死ぬわアイツと思っていると思います。
ただ筑波にやってきた当初の私はヤバさが分からなかった。
私は3年次編入で東京の某4年制大学からやってきたのですが、前の大学にいた時は
「大学の近くは家賃高くて住めないよ〜、だから大学から電車で20~30分のところに住んでるよ〜」
と聞いてたので、研究学園でも自転車なら家から春日エリア(我らがklisの授業があるところ)まで20分!近〜〜い!!!って思っちゃいました。
あたしって、ほんとバカ
自転車で20分、めちゃくちゃ疲れます。有酸素運動です。しかも研究学園はめちゃくちゃ信号が多いので、下手すると5回6回信号待ちすることになります。
もう一度地図を見て見ましょう。

まずイーアスつくばの前から春日でklisの授業を受けるためにも20分はみておいた方がいいです。自転車が得意な人でも15分。
では体芸で行われるサークル活動や、1・2・3学で行われる他の学群の授業に行くには何分自転車を漕ぐことになるのか…?

3学まで週2で通った結果
学校まで行くのが本当に苦痛になります。筑波の良いところは他の学群の授業も取れる事なのに、教室までが果てしなく遠いです。
特に夏は熱中症で野垂れ死ぬレベル。1回マジで熱中症になってグロッキーになっていたことがあります。
家賃が高い
筑波大生が住んでいない理由第2位。(こしむ調べ)
これは言い訳ですが、東京の家賃相場を知ってると研究学園でもめちゃくちゃ安く感じるんですよ。東京だと1Kとかでも10万は平気で越してくるし。
でも春日など他の筑波大生がよく住んでいる土地の1.5~2倍くらいの家賃です。 本当にすみませんでした。
快速が止まらない
時間帯によってはめちゃくちゃキツい。朝夜のラッシュ時は区間快速・通勤快速が発生するのでそこまで困りませんが、日中に移動する時がびっくりするくらい電車がきません。
あと区間快速も通勤快速も快速と比べると停車駅が多く遅いです。さっきまで通勤快速のことべた褒めしてた気がするけど………快速、止まんないかなあ………
あとあれだ、バス路線があんま充実してないのも困ります。隣駅につくばセンターっていうでかいバスターミナルがあるせいだと思いますけど…
総括
研究学園は、大学までバカ遠いのに家賃は高く、快速が止まらないため、余程の事情がない限り住まないほうがいい。
でもいいところではある。確実に。大学関係なしに住むなら超おすすめです。永住検討したくらい。
春日しか絶対に行かない方は自転車しかなくても生きてはいけると思います。オススメはしません。
ではまた、研究学園で待ってます。