![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112066170/rectangle_large_type_2_7421ab53710422362dd2971bbb0c9992.png?width=1200)
野田カムイという呼び方はやめた方がいい理由
『ドッグスレッド』も連載が始まりましたね。これもおもしろい!
それはさておき、そうなるとSNSでもあがる「野田カムイ」という呼び方なんですけど。ダメ出しさせてください。今回は実質有料部分入れないんで。
アイヌの信仰や思想を和人が雑に扱うことの危険性
この一点だけでも、気をつけないと。
アイヌの信仰、祭祀、弔いなど、明治以来政府は軽視してきました。戦争がこれに拍車をかけます。戦死者の弔いなどはアイヌ式ができるはずもなく、なし崩し的に仏式や神道式になると。
靖国問題というのは、神道以外の人々を神道式で祀ることにも関わります。主にキリスト教徒に対し焦点が当たってきたと思いますが、これについてはアイヌと琉球も当然のことながら加えねばならない。台湾では先住民が抗議をしています。台湾は親日だとかなんとか言われますが、そこだけ見ていたらわからなくなりますよね。そういう単純なことではないので。
野田カムイという呼称は、そんな和人が神道とアイヌの信仰ごちゃ混ぜにしてきたことをどうしたって連想させるんですね。優れた人間が神様になるというのは、東アジアの土俗的信仰が持つ特徴です。日本ならば神道、中国では道教ですね。
優れた野田サトル氏という人間を、神様扱いすることが神道的(神道も生前は神様にしないけど)。そこでアイヌの「神(便宜上こう呼ぶけど正確でもない)」を意味する「カムイ」と使う。
明治以来の悪しき和人って感じですね。もう、ほんっとに、ダメ!
そんなもんファンが悪意なしにやっているって? そうはいってもだな、ゴカムファン全体が意識低いと思われたら迷惑なんだよ。ということを、考えてくださいね。
結構野田先生なり、周辺は、最低限の気遣いはしているんですよ。ファンも見習おう、な?
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11274887/profile_91cea6f8376712eea1701ef40dfa01a8.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
『ゴールデンカムイ』感想まとめ
『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタで…
よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!