![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151665783/rectangle_large_type_2_84b6ef2cdbfe3a80d296c5e1f0ab6077.png?width=1200)
Photo by
odapeth
『虎に翼』第105回 「のようなもの」なんてつけなくていい
ベールを被った寅子は、航一とともに、心躍る結婚式に挑みます。そこにいるのは明律大学の同窓生たち。かれらは民法の不備を超えた結婚を実現します。
中山は、名前を借りる不利益への理解を示す。彼女は夫側が改姓しています。
ヒャンスクは、名前を変えることで自分が失われるという気持ち。それを夫婦どちらかが背負うことは不平等だという。汐見香子としていうと、より深く痛切に思えます。
梅子は、夫婦同じ苗字を名乗ることが家族の証ではないという。大庭家はそうでしたね。
玉は、同じ姓を名乗ることは夫婦間で決めるべきだという。
よねは、それは憲法により保証された権利のはずである、と語気を強めて言います。そして星航一と佐田寅子が、それぞれの姓で結婚することを認めると言います。
轟は、我々の主張には法的効力はないものの、結婚の祝いの言葉だと締めくくります。
最高の結婚式に寅子の心は躍り、涙します。直明が結婚の祝いを述べ、かくして二人は夫婦となったのでした。直明が写真を撮影し、かくして結婚成立です。
結婚式二次会かつ明律大学法学部同窓会
よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!