![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107139960/rectangle_large_type_2_096c4ddda1e0324d144b6620c29ab6b2.png?width=1200)
Photo by
mitikusa_synapse
『らんまん』第45回 初恋
万太郎は恋に悩んでいます。寿恵子が高藤と親しくしていたことが受けつけられない。
長屋の面々、恋の話を聞く
りんがヒルムシロで現実逃避する万太郎に、ズケズケと具合が悪いのかと聞いてきます。これが昔のよい人情ですかね。そのよいか悪いか、諸論はあるけれども。グイグイご近所さんが心配して見守る光景はあったわけでしてね。
万太郎は悩んでいる。これまでは研究さえしていればよかった。けれども、今は、植物と向き合っても寿恵子のことが頭から消えない。
花のような人のこと。男に抱えられて……イチャコラ! あのお姫様抱っこは確かにまるで花が摘まれるようだった。刺激が強い。イチャコラは明治時代の若者言葉由来だとか云々。そんな語彙をどこで身につけたのやら。
植物学はわからんけど、恋の話はわかる。そんな江戸の女たちが集まってきます。しかし万太郎は恋のようで、そうじゃないという。綺麗なもんじゃない。
恋なら植物相手にしている。草花相手なら咲いているだけで、そこにあるだけでうれしい。けれども、これはそうじゃない。黒い感情が湧いてくる。うまく言語化できないけど、独占欲やその他の黒いものがモヤモヤと。
ゆうはここで、どんなに柱に縛り付けられても、心はいうことを聞かないとしみじみと言います。そして能登からやってきたゆうの過去が。
能登からきた女
よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!