見出し画像

【渡米2日目】アメリカのバースデーパーティー

私はアメリカで4歳(いつからか5歳だと勘違いしてた)と1歳の子どものオペアをする21歳です。

今日はまず朝起きて、自分の部屋のドアを開けたら上の子がドアの前で待っててくれた。朝から可愛すぎ^_^その後も顔を洗ってる時に、バスルームのドアの下から自分の描いた絵を見せてきた(笑)
順調に距離が縮んでいる!仕事が始まるまでに、信頼関係をできる限り築こうと必死です^_^
ママパパがいないところで、2人を見きれずてんてこまいになるのは避けたいからねー


下の子も私があげた、ちいかわをかぶってくれてて癒された。
多分知らないだろうなーと思ったら、なんか見たことあるような気がする程度らしい。やっぱり全然有名じゃなかった。

私のイギリスの友達はちいかわ大好きだけど、おそらく彼女がKAWAII文化を好きなだけで、多くのイギリス人も知らないんじゃないかなー?と思う。


11時からお兄ちゃんの友達のバースデーパーティーがあるということで、その前に買い物に行った。
私が洗面所用のコップと、生理用品、汚れた衣類を入れるランドリーバスケットが欲しい!と言ったから。
家の近くのTARGETに連れて行ってもらったよ。(アメリカの全州にあるスーパーで、服や雑貨、化粧品なども充実している。MACやNYXなど私の大好きなブランドもあった、お給料貰ったら買いにこよーっと^_^)

写真はママが、「これ美味しいよ!」「あれも買う?」と聞いてくれて、買ってもらったうちの一部。
シルアルの種類が多すぎてびっくりしてたら、ママにWelcome to Americaと言われた。
他にもマカロニチーズや、冷凍パスタ、ヨーグルトなども、お腹空いたら食べなね。って🥹🥹優しいーーー

見た目の可愛さで選ぶ癖はどこにいても変わらない

でもやっぱり申し訳なくて、ある中で1番安いやつを選ぶし、あれもこれもとは甘えられない(笑)

帰りにスタバ買ってもらったんだけど、日本の抹茶ラテよりもリアルな抹茶の味で苦手な気がした〜


ターゲットの帰りにRed rock canyonを走ってもらって、途中で大人だけ降りて写真を撮った。
ちょっと行けばこの規模の大自然が広がるラスベガス、もうすでに大好き。

なんで赤いのか聞いたけど、英語理解できなくてあとで調べたら、岩に含まれている鉄分が酸化したから、らしい。


一度家に帰ってから、上の子のクラスメイトのバースデーパーティーにお邪魔した。
まず家族以外を呼んでパーティーをするのも、アメリカだなと感じるし、それをアートギャラリーでやるのも目から鱗すぎたw w w
しかも、大人と子どもで分かれて!!!


大人チームは多分、red rockがテーマ!途中でエアーズロックと言ったりしてたからよくわかってないまま真似して描いてた^_^
この先生テンション高いし、ひとりで自分の言ったことに笑ったりしてるし、英語も難しすぎた。

後から、理解できなかったし、着いていけなかったよ〜とママに嘆いたら、みんなわかってないよ(笑)と言ってたので、多分キャラが濃いめの人なんだと思う。

下手すぎてパパに笑われた


途中でピザ休憩を挟んで、完成した絵は持ち帰らせてもらえた!(こんな下手なのいらないよー😭)
誕生日主役の親も出費がえぐいんじゃない?と、イヤなことを考えてしまった自分にがっかり(笑)

それからみんなでダンスをして、ケーキを食べた。

これまた甘すぎて、到着2日でほんまにアメリカの洗礼を受けまくっています。



また一度帰って休憩した。
夕方からラスベガスの中心地に連れて行ってもらう予定だったけど、私が3時間以上寝過ぎてしまったせいで、その予定は延期になった。

私が寝まくっている間に、ママと下の子が病院に行ったので、上の子とパパと近くのメキシカンを食べに行くことになった。
食事の前に近くの日本のものを扱う小さなお店に寄ってみたら、高すぎて引いた^_^
緑のたぬき840円はふざけてる!持ってきてよかった、、、と言いつつ上の子はいろいろお菓子買ってもらってたし、私もじゃがりこ買ってもらっちゃったー😋



夜ご飯はメキシカンライスボウル!
タコスかご飯か選べて、私は迷わずお米!
お肉はビーフポークチキン(それぞれ種類がいろいろあった)から選び、ソースや野菜の有無、チーズやコーン、ビーンズなどのトッピングも選べた。
私は、バーベキュービーフに、サワークリームのソース、絶賛口内炎に悩まされていて野菜を摂りたいので、嫌いなピーマンも我慢して食べて、チーズとコーンを乗せた。
ビーンズ嫌いのパパと意気投合した。豆 Not。

美味しすぎだけどお腹いっぱいで、明日も食べたかったので持ち帰った。
これ絶対しゅうくん(彼氏)も好きな味だなー!と思った。遊びに来てくれた時には絶対に連れて行きたい。

帰宅して、飛行機オタクのお兄ちゃんとトップガンを見た。
飛行機が出てこないシーンになると、I'm boring😗と言うのでわかりやすくて面白い(笑)
写真のようにクッションで壁を作って、プライベートスペースだからこっち見ないで!と言ってきたくせに、しばらくしたら間から手を出してきて繋ごうとしてきた。可愛すぎ...メロ💖💖

仲良く手繋ぎ鑑賞したものの、字幕なくてマジでわからなかったし、内容も別に引き込まれなくて終始暇だったな^_^


そんなこんなで今日も終了!
しゅうくんと電話して、これから寝るよ😴(1日に2回ぐらいすると、全く遠距離恋愛感を感じないんだけど、まだ2日目だからかな?)


あ、あとキッズたちの話まだある!
下の子の口癖はHello!と、need help🥹の2つ。しょっちゅう言ってる(笑)そして言われたらすぐさま手伝っちゃう(笑)
前にインターナショナルデイケアで働いてた時に、2歳ぐらいの子はみんなhelpを多用してたのを思い出した。


上の子は車の中で、前に座る私の席を無意識に蹴るんだけど、それを注意されると、I'm not kicking. I just kick my seat.と言う。さすが4歳だなーと思わせる態度。
そして、今日だけで3回も「1週間は何日?」と聞かれ、「7日は何日?」と聞かれた(笑)
7日は7日だよ‼️

そしてパパに、なんで学校に行かない日があるのか聞いて、休みが必要だからだよ。言われると、なんで休みが必要なの?なんで休みが土日なの?と無限質問^_^

especiallyってどう言う意味?と聞き、ぱぱがveryだよ。と教えたら、veryの意味は?と聞き返してた(笑)それにパパはespecially.と答えてて思わず笑ってしまった。

私もどんな質問をされるかわからないから、もっと英語がんばろー😭と思った。

いいなと思ったら応援しよう!