「あらら、どうしたの?」8/22唐突に、写真が上達した話
こんにちは。
写真の才能ゼロの私です。
ゼロは良いです。
元がひどいので、伸びしろがありました。
どうせ、ろくな写真が撮れないので、
シャッターを押す気など無かったのですが、
コロナのせいで遠くには行けない。
友達とランチにも行けない。
それならば、大きな庭を散歩しましょう。
たくさん歩いて、パラソルの下でおしゃべりをしましょう。
写真の好きな人は撮ればいいんじゃない?
そんな感じ。
よみうりランドの隣に
2020年3月にオープンした
HANA・BIYORI
仲良し4人で年パスを買いました。
4/1 初日の写真がこれです。
お花がいっぱいでしょう?
嬉しくなって、思わず写真を撮ってみました。
このあたりが奇麗ね。
パシャ
ただ、
何を中心に撮ったとか?
そんな難しいことはわかりませんよ。
一番上の黒い線は何でしょうね?
そこからはスターバックスです。
そんな適当な写真。
入園料¥1200
年間パスポート¥4800
週に1回行けば1回¥100という計算です。
私のような暇人にピッタリの買い物ですね。
週に2回行けば¥50…
5月になったら、傘を飾ってくれました。
下から上を向いて、
一番たくさん傘が入る場所を探して立ちました。
パシャ
自分でもわかります。
無駄に床が広く写って、
構図とか何とか?
そういうのは、よくわからないから…
花と友人を撮ってみようかな?
そんな写真。
パシャ
風鈴の音だ。
すご~い。
パシャ
う~ん、
風で音がしたけど、
それが伝わる写真って、どうやるのかしら?
「もう少し、近くで撮ってみれば?」
写真の上手な友人からのアドバイスはそんな感じ。
ゆりが奇麗だったんです。
何か
目で見た感じと全然、違っちゃったな。
大きな百合がいっぱい!
それを表現したかったのに、
何だこの、寂しい感じは…
上手な友人が
「阿部さん、思った場所より、もう一歩前ね」
そうなの?
もう一歩前ね。
我が家から歩いて30分、
ヴェルディの練習場の横を通って、
ゴルフの打ちっぱなしの横を通って、
よみうりランドの横を通って30分、
丁度良い散歩コースです。
中は季節の花が咲いています。
毎日あちらやこちらを植え替えているので、
行くたびに景色が違います。
8/5
水槽の向こう側はスターバックスコーヒー
花がぶら下がって素敵な空間の店なのにね。
花と魚が混ざってどうなってんの?
そんな写真になっちゃいました~
「これ、何?」としか、言いようがない写真ですね。
コーヒーを飲みながら水槽を眺めるのも良いよね?
でも、午後にコーヒー飲むと眠れなくなっちゃうから、
外の景気の良い所でマイドリンク飲みます。
4/1に年パスを買って、週に1度は通いました。
歩きながら、
おしゃべりしながら、
せっかくだから、
写真を撮りまくりました。
そして、8/22
これです。
「阿部さんどうしたの?」
「写真上手くなったね!」
どうしたんだろう?
うん、何だかいい感じ。
うん、もう1枚撮ってみるね。
あれ?
何だかおかしいぞ。
何だろう?
「ここ」
「ここ」を撮ってって言われているような?
気のせい?
何か、景色が違って見えてきた。
もしかして、
もしかしてこれが、
野球選手の
1000本ノックってやつじゃない?
凄い発見。
私は声を大にして言いたい!
才能ゼロだと伸びしろが厳つい!!!!
何でもやってみるもんだ。
毎週毎週散歩に付き合ってくれる友人に
あらためて感謝!!!!
これ、一人で通っていたら上手くなった?
「写真がんばるぞ~」とか言って、
苦虫かみつぶしたような顔して
一人で頑張ったらうまくなった?
おしゃべりしながら
なんとなくパシャ
こちらもパシャ
このリラックスした目で
リラックスした手で
これは、我が家の庭の百日草。
私をリラックスさせてくれる友人
動き回るカワウソも何とか撮れました。
そうだ、花日和に行こう。
息子よ。
母はこんなに写真が上手になりました。
「上手くなったね~それさあ、7/1に機種変したからじゃない?」
確かに、
確かに6年ぶりに機種変更したのが7月1日だった。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2021/5/24にnoteを始めました。
NO.17「あらら、どうしたの?」8/22唐突に、写真が上達