Macのメニューバーをスッキリさせる方法
Mac OS Xは悪い意味で信じられないほどの出来だったことを知っている人は大分少なくなったなと思っている自分です。こんにちは。ベータ版ではメニューバーがメニューバーとして成立していなかったのは衝撃でした。
× × ×
そんなメニューバーの話。
長く使っていると混雑してくるのはMacも一緒です。目に見えて混雑してくるのがメニューバーですね。画面上部に鎮座されているメニューバーは、漢字Talkと呼ばれていた時代からそのまんまです(厳密には違うけど)。
特に、常駐系のアプリが増えてくると、右側から左側に向けてどんどんとアイコンが浸食していきます。昔、カシオの電卓ゲームでインベーダーって言うのがありましたが、そんな感じでしょうか(違うな)。
とにかく、このアイコンが左に伸びきってしまうと、単純見づらいという問題もありますが、何よりもアプリのメニューに鑑賞してしまうのが困ってしまうところですね。
そうなってしまう前に「Ice」というアプリで整理するのがおすすめです。
× × ×
元々、メニューバーを整理するアプリは「Bartender」という有料アプリがド定番でした。しかし、よくわからない会社に買われて運営が不透明になってしまったため、一気に人気をなくしてしまったんですよね。
そこで代替アプリとして注目を集めたのが「Ice」です。こちらは無料で使える上、Bartenderでできたことはほとんどカバーしており、使っていて困ることはありません。また、頻繁にアップデートされているのも良い点です。
日本語版は用意されていないので、UIはすべて英語なのは難点ですが、それほど難しい単語は使われていないので恐らく大丈夫でしょう。
そんな「Ice」の使い方について、↓のブログにまとめています。興味があったらご覧ください!
まぁ、正直に思うところは、メニューバーが上部固定なのはちょっと使いづらいと思うことはあります。特に画面が広い環境だと顕著に感じますね。これは昔から指摘されていることだと思います。
それに、今さら変えたとしたら、それはそれで大騒ぎになりそう。そんなことも考えつつ、Macを使っていると面白いかもしれません。