見出し画像

本日、2024年1月7日 七草粥を朝食にいただく


2024年も一週間が過ぎました。
やはり、年末年始は食べすぎたきがします。

お正月においしいごちそうを食べた後、七草粥を食べて胃腸を休ませる風習があります。

私は毎年1月7日の朝食は七草粥と決めていて、早朝出勤ではありますが、少し早起きして七草粥を作り、いただきました。

一人用の土鍋で七草粥


今年はこちらの七草


梅干しをプラスして

今年は美味しくできました。
あごだしを使用。粉末のだしの素使用。
だしの中で”あごだし”が一番好き。

七草粥とは、1月7日に、「健康に1年過ごせるように」という願いを込めて食べるお粥のことだそうです。

胃腸を休ませるだけではないのですね。
春の七草はこちらの七つ。

せり
水辺にある山菜
勝負ごとに競り(せり)勝つ
なずな
ぺんぺん草とも呼ばれる草
悪い気を払う
ごぎょう
キク科の植物でミネラルを豊富に含む
御形(ごぎょう)=仏様
はこべら
「はこべ」とも言われていて、ビタミンAが豊富に含まれている
「反映がはびこる=繁栄が広がる」
ほとけのざ
仏様が落ち着いて座っている様子
すずな
カブ」のこと
ビタミン・カロテンが豊富
神を呼ぶ鈴
すずしろ
大根」のこと
汚れのない潔白

こんな感じみたいです。

御先祖様方は偉いですね。
こういう風習は大切にしたいです。

せっかく朝に七草粥をいただいたので今日は出来る限り間食にお菓子を食べないように気をつけました( ´∀` )

今年は健康に気を付けて過ごしたいです。
昨年は何かと思わぬ箇所の不調が多かったので、自分の体を大切に過ごすつもりです。

明後日からお弁当がいるとかいらないとか、三学期もお弁当便りを発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
興味がありましたら覗いていただけるとありがたいです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。







いいなと思ったら応援しよう!