◆この動画を視聴してゾッとした、noteヘッダーを描く私の習慣
この動画を観てから、私のnote一覧の画像を見てみてほしい。
ホントにゾッとした。いや、正直、ただ描きたいから描いてきたヘッダー画像なんだけど、中心に円形もしくは球形のデザインがほとんどなんだけど、なんで円形球形のデザインばかりを描くのか自分でもよくわかってなくて、完成する度に「なんでこんなふうに描いたんだろう」って思うんだよね。毎回なぞ。
アーティストの小松さんの話を聴いていたら、「(おでこ辺りに)第三の目があって、ボワーンって出てきて、指示されるままに描いてる感じですね」って言ってたんだけど、そんな気がしないでもないんだよね。やだ、怖い(笑)
全然スピリチュアル系のアートを意識して描いているつもりはないんだけど、「みんなのフォトギャラリー」から私の画像を選択してヘッダーに使ってくれてる方の中に、スピリチュアル系のユーザーさんが割合多い。これもなぞ。
ただ自覚がないだけとかだったらホントに怖いんだけど。描く前に「よし、こういう絵を描こう」と思って描いてるわけじゃないんだよね。しかも、小松さんの言ってるように、描いている時は無心で時間を忘れて描いてる。彼女が言うには、絵を描くのは瞑想している時と同じで無邪気になっている状態らしい。
なんだろうね、長い時は7時間以上没頭して描いてることもあって、それで描き切らなかったら日を跨いで続きを描く時もある。たぶん、傍から見たら何かに憑りつかれてるような感じかもしれない。
動画の背景が小松さんのアート作品らしいんだけど、円形じゃん。なんだこれ。私にも第三の目があるとでも?天津飯みたいなあれ?たまたまにしてはちょっと信じてしまいそうな話。真顔で話してるんだもんなぁ。
なんか、絵を描いてる時とか文章を書いている時は前頭葉の辺りが火照る感覚がなくはないんだよなぁ。ついに目覚めてしまったのか。いや、ずっと前から開眼していたのかな。やだ、怖い(笑)
と言いつつも、今後も円形球形のデザインを描くんだろうなぁ。ホント、全く自覚なかったわ。でも、瞑想みたいな感覚は言われてみれば確かにそうだし。ちょっとゾッとしたな。