
1/11「夕方起きたら、町中華へいこう!」
「100円あったら、マ●クへ行こう!」
って、
キャッチコピーあったけどいつの間にか言わなくなりましたよね。
とはいえ、
新しく出たゴジラバーガー気になってて、ペッパーなんちゃら食べてみたいなと思っている今日この頃です。
(あと、このCMめちゃいいですよね。)
こんにちは、野凪爽です。
3週連続の日記更新です。
いつまで続くかはわかりませんが、とりあえず今日も書いていきましょう。
はい、
いつもの休み!
ということで、終わりましたねお正月。
今年は初詣を行ったりと色々それなりに満喫できたと思います。
なので今日はそんな特別の日を終えた
とある怠惰な休日模様をお送りしていきましょう。

ヤナギ・サワ
(哺乳綱有毛目 学名:Folivora)
主にワンルームのロフトが生息区域です。
基本的には夜行性のヤナギ・サワは、日記を書くことや、撮ってきた写真の編集やアニメ鑑賞などを嗜好としており、彼らはそれらを夜中から朝方にかけて行うため、ほとんどの人間(ヒト亜族 学名:Homo sapiens sapiens)の活動時間帯にはこうしてベッドから動かず、時折、寝返りを打ったりなどをして過ごしています。
PM 6:00
実況:おっとヤナギ・サワが動き出しましたよ。
解説:お。やっと、活動ですね。
いやぁ、これは生態報告通り、実に怠惰だ。
実況:先生、まずは何をするんでしょう。
解説:そうですね。
彼はね面倒臭がり屋ではあるのですが、
意外に綺麗好きなんです。
なので、シャワーでしょうね。
実況:ああ、少しわかる気がします。
確かにお風呂ってすごく面倒なのに、
終わるとすごく気分良くなりますよね。
なんか、生活できてるなって感じがして、
解説:あなた、結構ヤナギに似ていますね。
実況:ええっ!そうですかね。
解説:似てますよ。
あ、ちなみに私の最近のお風呂マイブームは
ヘチマを乾燥させたやつで
体の垢を落とすことです。
これがね。もう、ごっっそりでね!
気持ちよくてねぇ。
あなたも、どうですか?
よければ、
僕の使い古しですが、あげましょうか?
実況:先生、それ普通に訴えられる発言ですよ?
この前、起こされた民事訴訟で
負けたばかりですよね。
(ほんと、このオッサン
なんで降板しないのよ。)
解説:いま、何かおっしゃられましたか?
実況:あ、みて!
ヤナギがシャワーから出てきましたよ!
ほら、先生!
次は何をするんでしょうね!
解説:え、あー・・・。
食事とかじゃない?
知らないよ。
僕ね、
ホモ・サピエンスサピエンスなんですよ。
というか、あなたね・・・

独・哲学者
1900/08/25没(享年55歳)
「深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ」
つまりヤナギを覗いてる時、ヤナギもまた・・・
ということですね!
(この流れ納得できたあなたは立派なヤナギ博士! ヤッタネ!)
とはいえ、
どうやら実況のお姉さんのぼやきが解説のおじさんの耳に入ってしまったようなので(みんなも陰口は陰で言おうね!)
ミニ茶番は終わりにして、普通に書いていきましょうかね。
皆さんにとっての贅沢とはなんですか?
高級車乗り潰して、女はべらして酒池肉林ですか?
回らない寿司屋でしっぽりと飲むことですか?
宝石でできてる時計を買うことですか?
居酒屋のトイレに貼ってあるでお馴染みの「世界一周旅行」ですか?
ま、色々あるでしょうね。
さまざまな富の形があって、それぞれ素敵だと思います。(なんか、色々人に迷惑かけそうなことは除いて)
そんな中、
僕は何に「贅」を感じるかというと・・・・
夕方起床からの町中華飲み!
です。
なんか、何が「贅」かって、考えると、
結局、僕はこれになってしまうんですよね。
バイト行く前だから少し急いで麻婆丼なんかをかき込んでいる向かいで、
60代過ぎの労働者引退世代が空芯菜を肴にビールを飲んでいたりすると
すごく羨ましくなります。
しかもそこは回らない寿司屋でも、シェフが目の前でフランベしてくれる鉄板焼き屋でもないので、会計はせいぜい、いったって3000円程度です。
食べた瞬間になくなってしまうA●和牛なんかも食べてみたい気はしますし、無駄に皿だけがでかいフランス料理のコースに舌鼓を打ってみたい気もしますがね・・・
結局は、
そう、
中華、
町中華なんですよ。

①中華屋に絶対出てくるなんかしらの汁!
②みんな大好き!麻婆丼!
③ギョーザッザッザッ!
④中華といったらコレ!烏龍ハイ!
いやぁ、今日が2024初、町中華だったわけなんですが、
実にいいスタートを切れましたね。
これはもう、駅伝だったら往路はトップ通過間違いないでしょうね。
と思えるほど、いつも通りおいしくて、
このお店近所にあるのでちょくちょく通っているのですが、行きつけの店でも食べれていないものって結構あって、その一つが餃子だったんです。
というのも、
その前日、夜通しでみていたアニメがあって、

マジで空腹虫の二階に住みたい。
毎日大葉餃子食べたい。
衛生的に考えると、3階あたりでもいいな。
それが・・・・・・
ドロヘドロ!
だったんです。
そう、二期が決まったということで見返すしか!と思ったので、休日始まってからみていたんですけど、このアニメね、劇中にめっちゃ餃子出てくるんです。
そんなサブリミナル餃子のおかげで
すっかり頭の中が、

「ギョーザが食いたいな」になってしまい、
そんな飢えが効いたのか・・・・
もう、
マジでうまかったです。
しっかりとした皮を食い破ると、口の中に零れでてくる肉の旨み。
ひと噛み、二噛み、咀嚼を繰り返していくと泉のように肉汁が溢れ出し、いつの間にかあなたを満たしているのは、
そう、
ギョーザの楽園。
僕はうまいものに出逢うと
常々、
「この味のガム、欲しいな」
て思ったりするのですが、どうやらこれもその一つのようです。
てなわけで、しっかりと「贅」を尽くした僕は
帰りに、

飴ちゃんもらって
帰りましたとさ。
おしまい