1024

 社会の一部になろうとして勉強しているのだろうか。私たちはなにになりたくて勉強していくのだろうか。目的もなくなんとなく勉強しているなら、その時間って本当に必要なんだろうか。
 勉強すると学ぶは別物なのではないかという意見はあります。与えられたものか自分で吸収しにいくのか。受動か能動かの違いがそこにあると思うのです。
 義務教育は受動で(高校は義務教育ではないが、90%以上が高校進学するのでほぼ変わらないと思う)、大学は能動の場だと思う。就職に有利だからなんとなく大学に行く人もいるとは思うけど、選んで進学して自分の多少なり興味のあることを学んでいるんだから能動だと言えるでしょう。
 大学に入ってみていろんな人がいるんだと知ったし自分の世界が広がった感覚はある。年齢が違う人が同級生にいたり、いろんな経歴があったり、いろんな考えで行動している人がいる。とても面白いことだと思う。高校までは地域の狭い中で似たような考えとか育ちとか、経験とか、そういう狭い世界だったように思う。でも大学はそうじゃない。別の県どころか別の国から来ている人もいるわけだし、ある種世界だと思う。とても面白いよね。
 今日は初めてのバイトをしてきたのでちょっと疲れている、楽しかったけど。ということでそろそろ寝ます。 続きはまた考える。おやすみなさい、

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?