![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96087943/rectangle_large_type_2_d65c6903569b5e44045dc491f4ae7572.jpeg?width=1200)
2021年から集め始めたあるものが、3点目になりました。(後半は世界でひとつだけの本たちをつくった話。)
私には、好きな会員証があります。
先日、2023年度のが届きました。やっぱり好きだと思いました。
埼玉県熊谷市の太原堂にてご覧いただけます。
noteでもたまに壁打ちをしていた太原堂は、今度の更新で棚を1つにしようかと思い始めました。最初はDVを生き抜いた母の第2の人生に楽しみが見つかればと思い始めたのですが、いつの間にか2棚に。そして・・・という感じでした。鋭意改装中です。色々あたたかい反応をありがとうございました。
最近は、こんな嬉しいこともありました。
#熊谷 の #太原堂 様 @taigendo_ にて #リトルプレス『dm』@MagazineDm ついに1冊お買い上げいただきました。大変嬉しいです。ありがとうございます。#参宮橋 のピカレスク様 @picaresquejpn でも取扱中(通販も)https://t.co/aiyM9ANlsu
— 〇白黒ええよん〇次回個展:参宮橋ピカレスク様〇丸い絵〇 (@4696A4) January 17, 2023
「あなたとアートをみつめるギャラリー」が特に好きです。 pic.twitter.com/uIswp0jDZX
ありがとうございます。
ツイートした時点で、既に改装中なのですが、その後、もう少し変えました。時間切れで撮影できませんでした。
現在、まだ2棚なのですが、2つだと世話も大変ですし、一気に撮ると小さくなりますし、2つ撮って投稿も大変だなと(一気に投稿するとちゃんと表示されなかったりとか、バラバラに投稿すると投稿が増えたりとか)思い始めました。
色々器用にできなくてもどかしいです。
いちばん大事なのは、楽しみながら続けること!
改装に伴い、ついに、私の本をつくりました。人類が印刷を始める前に思いを馳せつつつくりました。世界でたった1冊の本です。内容を変えて何通りかつくりました。
・白黒ええよんのあゆみ
・石から絵具をつくることについての関連資料
・デジタル作品を載せていただいたZINE
・『職業は専業画家』のしおりプレゼントなどについて
・Casieのこと
の5つです。
まだつくりはじめたばかりなので、今後もう少し手入れをしたいです。ご自由にお持ち帰りください、のもあるので、そのうち消滅するのもあるかもしれません。
とにもかくにも、ずっとしたかったことを出来て嬉しいです。
色々終わらせて、個展に集中したいです。
今、全然落ち着かなくてもどかしいです。
ありがとうございます。それでは、また。