![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29309131/rectangle_large_type_2_fc70b177b2012185193f2779301dfdb7.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
3つの「ing」でマーケティング
先日、久しぶりに大学時代からお世話になっているサークルの先輩と飲んだ。
いろんな話をしたが、私が知らなかった面白い話をしてくれた。
恋を実らせるには3つの「ing」が必要である。
・タイミング
・ハプニング
・フィーリング
タイミング…時期や物事の頃合い
ハプニング…突然の出来事や予想外の出来事
フィーリング…漠然と直感的に抱く感情、気分
この3つが揃えば恋は実るというのだ。
全て作為的に作れてしまいそうな話である。
相手のことを知っていることが前提条件だが、
タイミングは1番合わせられそうな気がする。
ハプニングもタイミングを見計らうことによって演出することができる。
最も難しいフィーリング。
相手の趣味や好きなことを事前に教えてもらえれば、"実はカメラが好きなんですよ"
"カフェ巡りが趣味で"などフィーリングも意外に自ら作り出せることがある。
これを全て作為的にやってしまうとロマンチックでないし、相手に対して罪悪感があったり、心苦しいかもしれません。
これを仕事として捉えるとどうか。
絶対に成功したい案件がある。
それを事前に調べ、タイミングを見計らい
相手に嬉しいハプニングを起こし
意気投合しフィーリングが合う。
心苦しいですか?当たり前だと思いましたか?そう、いわゆるこれはマーケティング戦略。
恋だけではなく、すべてにおいて大切な
3つの「ing」だったんです!!
ちょっと面白いマーケティング戦略。
私も今日から意識してみよう。🤔
マサーシーJr.