【埼玉セラピスト祭2018】講師NO.7吉田一也PT
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
参加申し込みは、こちらからお願いいたします。
ポッキーの日に開催される「埼玉セラピスト祭2018」の講師陣をご紹介いたします!!
<講師紹介NO. 7>
<プラスワンセミナー① 9:40〜10:40>
テーピング(デルマテープの理論と技術〜開発・使用目的・併用例〜)
吉田 一也先生(人間総合科学大学保健医療学部 講師、SPTラボ 代表、APULA 代表)
講演内容:
「DERUMA TAPE(デルマテープ)」という360°どの方向にも伸びるキネシオロジーテープについてご紹介します。直径2.5cmの六角形にカッティングし、テープをピンポイントで貼れるように工夫しています。このテープは、皮膚への感覚入力、組織間滑走性を目的に、形や大きさを工夫して開発しました。
今回の講演では、デルマテープの製品紹介、使用目的だけでなく、実際に体験を通してテーピング方法を知っていただければと思っています。一般的なキネシオロジーテープとの併用法もお伝えできればと思います。
デルマテープの詳細はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://yoshidakazuya.com/derumatape/
資格:
理学療法士、医学博士、キネシオテーピング認定指導員、mysole®ベーシックマイスター
経歴:
2003年 早稲田医療技術専門学校理学療法学科卒業
関町病院入職(主任)
2009年 早稲田医療技術専門学校理学療法学科(専任教員)
2011年 埼玉県立大学大学院修士課程修了(リハビリテーション学修士)
人間総合科学大学保健医療学部入職(助教)
2015年 人間総合科学大学保健医療学部(講師)
2017年 獨協医科大学大学院博士課程修了(医学博士)
獨協医科大学医学部生理学教室(協力研究員)
APULA開設(代表)
活動:
2003年〜 春夏全国高校野球選手権大会メディカルサポート
2011年〜 勉強会団体「SPTラボ開設(代表)
2013年〜 テーピング研究会「Flow→Creation.」開設(代表)
プロフィール詳細・業績:
<埼玉セラピスト祭2018>
主催:SPTラボ(https://spt-labo.jimdo.com)
後援:(五十音順・敬称略)
・APULA(https://apula.tokyo)
・合同会社キロアルファ販売(https://kiloalfa.co.jp)
・グランメイト株式会社(http://granmate.jp)
・株式会社神戸装具製作所(http://mysole.jp)
・株式会社富士高圧FUJIKOATSU(http://fuji-koatsu.com)
開催日時:平成30年11月11日(日)9:30〜17:30
会場:人間総合科学大学岩槻キャンパス(埼玉県さいたま市)
東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩15分、タクシー・バス5分程度
http://www.human.ac.jp/cm/access-iwatsuki.html
※ 人間総合科学大学には蓮田キャンパスもありますので、間違えないようご注意ください。
タイムテーブル:
9:00〜 受付開始
9:30〜 開会式
9:40〜10:40 ベーシックセミナー①・プラスワンセミナー①
10:50〜11:50 ベーシックセミナー②・プラスワンセミナー②
13:10〜14:10 ベーシックセミナー③・プラスワンセミナー③
14:20〜15:20 ベーシックセミナー④・プラスワンセミナー④
15:30〜17:00 ベーシックセミナー⑤・プラスワンセミナー⑤
17:00〜17:30 閉会式、記念撮影
※ 時間ごとにベーシックセミナーかプラスワンセミナーのどちらかを選んでください。
※ ベーシックセミナーの会場収容人数は150名、プラスワンセミナーの会場収容人数は50名とさせていただきます。会場の収容人数の関係で、ご希望の講演が聞けない場合もあります。あらかじめご了承ください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
参加申し込みは、こちらからお願いいたします。