タンパク質摂取の注意点!
わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。
ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁
前回まで
2回にわたり
タンパク質について
お話してきました。
前回までのお話では
質の良いタンパク質というのが
とても良くて
質の低いタンパク質が
とても悪いもののように
感じてしまいます。
しかし
本当にそうなのでしょうか?
今回はタンパク質に関して
わたしの意見をお伝えしていこうと思います。
なおタンパク質に関する
前回までのお話を
下に添付しておきますので
そちらも合わせて
みてもらえると嬉しいです😊
1.タンパク質の代謝
さて実は今回のお話をする前に
前回までに
タンパク質の代謝について
お話していなかったことに
気づいてしまいました!
今回は
タンパク質の代謝も
関わってくるので
最初にこのことについて
お話していきます。
タンパク質がアミノ酸に分解されて
カラダに吸収されていくことは
お話しました。
このアミノ酸に分解されるときに
『アンモニア』が発生するんです!
アンモニアは有害な物質であるため
安全な物質である
『尿素』に肝臓で変換されます。
そして
この尿素が腎臓を通って尿として
排泄されていきます。
つまりタンパク質を分解するために
肝臓や腎臓を使って
代謝がおこなわれているということを
覚えておいてください。
2.よくいわれていること
先ほどの代謝の話もふまえて
質の良い(アミノ酸スコアの高い)タンパク質の
メリットとして
よくいわれていることは
・少量で必要なタンパク質が得られるため
消化の負担が減り、栄養の吸収効率も上がる。
・タンパク質代謝で出てくるアンモニアが少なく
肝臓の負担が減る。
・タンパク質に含まれるリンの全体量が減るので
腎臓の負担が減る。
ということです。
確かに
このメリットに否定の余地はありません。
しかし
このアミノ酸スコアだけをみて
質の高いタンパク質が善だと
決めつけてしまうのも
ちょっとした落とし穴があるように感じます。
ここからは
少し気をつけて欲しい
注意点についてお話していきます。
3.アミノ酸スコアの注意点
アミノ酸スコアについて
大きく2つの注意点があります。
①スコアはあくまでバランス!
意外と見落としがちなポイントですが
スコアはあくまで
全体のバランスをあらわしていて
アミノ酸の量ではない!
ということですを
わかりやすいのは
前回の
『タンパク質を使うために』
のお話で例に出した牛乳です。
牛乳は
アミノ酸スコアが100だとご紹介しました。
でも実はコレ!
牛乳を水で薄めて
透明に近い牛乳にしたとしても
スコアは100のままで変わらないんです!
つまりアミノ酸の量で見たときに
牛乳よりもスコアの低い食べ物の方が
アミノ酸をしっかりと取れる場合も
あり得るということなんです!
スコアだけじゃなく
食材の状態も大切ということですね😊
②アミノ酸スコアは組み合わせ
もう一つ注意して欲しいことは
これまでご紹介してきた
アミノ酸スコアは
食品単体についての
お話だということです。
しかし実際の食べ物には
いろんな食材が入っています。
この食材を組み合わせたときに
アミノ酸スコアがどうなるのか
ということです。
前回の記事で利用したイラストですが
右のタルは
赤色のアミノ酸が明らかに少ないです。
ここで
赤色のアミノ酸が豊富な食材を
一緒に取ったらどうでしょう?
実はテトリスのように
このタルの板の上に
同じ色の板が積み重なっていくんです。
つまり
いろんな食材の組み合わせることで
アミノ酸の吸収効率は
上がることができるんです!
アミノ酸スコアをみると
『この食材が良いんだ!!』
というふうに
思ってしまいがちですが
いろんな食材を使って
バランスよく
吸収効率を高めてあげることこそが
とっても大切なポイントなんです!
4.まとめ
今回は
アミノ酸スコアの注意点について
お話しました。
食事のお話は
とても難しいですよね😵
しかし
わんちゃんの健康管理にとって
特に手作りでご飯を作ろうと思われる方にとって
とっても大切なことになりますので
難しいかもしれませんが
しっかりと
理解していきたいところですね!
そしてタンパク質について
もう1つだけ触れておきたいことがあります。
それが
『動物性タンパク質と植物性タンパク質』
についてです。
このお話は
次回ご紹介していこうと思います。
ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!