【心身浄化】日本最古の神社で、元祖「エナジードリンク」を味わう
日本最古の神社といわれる「大神神社」
このご神体である「三輪山」は、登山可能なんですね~
その他にも、ここら辺は色々と見どころ満載。そして「美味しい水」「お酒」もありましたよ~。詳しくご紹介しますね!
大神神社の変わった見どころ2つ
大神神社には、ちょっと変わった「見どころ」が2つあるんです。
セルフ幣
参拝記念樹
どんなモノかというと……
セルフ幣
まず、「セルフ幣」は拝殿前にあります。
これは「ご飯の前に、手を洗う」感覚で、「神前に出る前に、身を清める」ためのモノ。
他の神社には、ほとんどありません。私が以前見かけたのは……
この記事で紹介した「桜宮神社」だけ。「幣を振る」という経験は、滅多にできません。やってみたい方は、ぜひ参拝を😆
あと「手水舎だけでは足りない!」「穢れた姿で神前に立つのは失礼!」と思う方は必須かも。もっとも、穢れ自体はコレを使わなくても、参拝している時点でキレイに落ちるはずです😅
参拝記念樹
「参拝記念樹」とは、大神神社境内の種で作った苗(500円)。「センリョウ」「サカキ」があるんですけどね。
あの種から……どうやって育てるんだろう🤔
ただ、この苗は「大神神社の神域で採取した種を発芽させたモノ」……魑魅魍魎から守ってくれる感じがしませんか?
育て方が分からない方のために「育て方の詳細が書かれたパンフレット」もお持ち帰り可能。苗から木に育て上げれば、家族全員守ってもらえるはずです😆
これは、今回分けていただいた「センリョウ」🪴
育つと1メートルぐらいになるらしいんですけど💦まずは、枯らさないように気を付けます😓
「ご神水」は狭井神社で
あと、三輪神社といえば「ご神水」。三輪神社からちょっと奥に行った「狭井神社」の横で、自由に飲めます。
私は持参した水筒に入れて持ち帰り、ご飯を炊いて家族に食べてもらい「こっそり穢れ落とし」をしました🤣
とてもまろやかで甘い水なので、そのままでも大変おいしいですよ~
そして、大神神社の近所には「ご神水」と同じ「三輪山の伏流水」を仕込みに使う「酒蔵」があるんです😮 詳しくご紹介しますね!
ご神水で仕込み!?今西酒造
大神神社の前にある「今西酒造」
ココのお酒の仕込みに使うのは「三輪山の伏流水」。つまり、湧き出る所が違うだけで、水質は「ご神水!?」(調べたことないので、確かではないですが💦)
さらに「大神神社」は「日本酒」と深いつながりがあって……
へ~😮 今度見てみます!
そんなご神水レベルの「三輪山の伏流水」で仕込む「酒の聖地の酒」がコチラ
ただ「お酒は飲めません」「自動車の運転があるので……」という方におススメなのが「甘酒」
甘酒は「飲む点滴」。つまり、日本が誇る「元祖 エナジードリンク」ですよ。この日はかなり暑かったので、冷えた「甘酒」が体に沁みました~
この甘酒に使われている「米」「米こうじ」は、日本酒造りで使われているものと一緒。ただ、
この日本酒は「大和産 山田錦」で作られていますが、こんな感じの「産地の見える化」はしていないそうです。
原材料のやりくりの中で、工夫して作られているのかもしれませんね。けどね、ホント美味しかったから良いんです🤣
現在、甘酒は店頭販売のみ。「今、仕込んでいます~」との事だったので、それが出来上がれば「オンラインショップ」に並ぶかも。
興味のある方は、ぜひチェックしてくださいね!