【心身浄化】ダキニ天の近所で見つけたヴィーガンカレー
以前紹介した、霊験あらたかなダキニ天がいらっしゃる「豊川稲荷大阪別院」
ココで紹介した「ROOTCOFFEE」は「素晴らしいカフェ」なんですけどね……「しっかりご飯が食べたいな~」という時は、ちょっと辛いんです😅
そこで今回は、しっかりご飯、ヴィーガン料理を提供する「my boul」をご紹介しますね。
my bowl
豊川稲荷大阪別院から徒歩5分の「my bowl」
大きな通りからちょっと入った、静かな住宅街にあります。
ネット検索すると「サラダ専門店」と書かれている場合がありますが、しっかりしたご飯、肉も提供。
サイトのメニューを見ると……
トップページだけでも「栄養バランスがとれた食事」って感じですよね~
今回は、メニュー2枚目で紹介されている
「2種のあいがけヴィーガンカレー」を注文しました。
2種のあいがけヴィーガンカレー
そのカレーがコチラ
ただ、このカレーについてくる「ディップ」がすごい!
カレーだけ食べても「味がしない」……ハッキリ言うと「まずい」のですが、ディップやサラダ、ピクルスと一緒に食べると「おっ😮」という「深い味わい」に変化するんです。
楽しめる「ディップ3種」
この「ヴィーガン対応のディップ」……他のお店では食べたことがない味でした。どんな味か、詳しく説明しますね~
ハリッサ
「ハリッサ」は「ザ・カレーの辛味」という感じのディップ。
ただ、辛くて、酸っぱくて、しょっぱいです。
昔々、東南アジアに住んでいたころ。よくインド料理を食べたんですけど、こんな味はなかったなぁ……日本風にアレンジされているのか、ヴィーガンだからなのか。
コレ単体だとまずいのですが、カレーと合わせると「おっ😮」です。
ビーツミソ
「ビーツミソ」は、読んで字のごとく「ビーツを入れた白みそ」
ビーツの泥臭さが適度に残り、良いアクセントになっています。下処理に手間かけてますね~
この味は、想像通り「ほのかに土臭い白みそに、コリっとした食感」……色がキレイなので、使い勝手よさそうです。
ターメリックタヒニ
「ターメリックタヒニ」は、
との事で、お店でも「劇推し」しているみたいなのですが
「塩ゆでした落花生ペースト」という味。パンに塗って食べたらおいしいと思います。
インド産米使用
こんな「個性的なディップ」と一緒に、カレーを味わっていたら……
米が、長い!
これは「インド米」とのこと。日本でも、タイ米レベルの長粒米はよく見ますけど、この米はすごかった……「搾り出し?」と思うぐらい、長かったです😅。
ココのヴィーガンカレーは、自在な「味変」が楽しかったのですが……。1つだけ注意点が。
my bowl はテラス席がないワンフロア店舗なのですが、どうやら「全席小型犬OK」みたいで💦気にされる方もいらっしゃると思うので、最後に書き添えておきます。