![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137665634/rectangle_large_type_2_ab9f114c482e4fd44ea1341920717cc3.jpeg?width=1200)
【小林製薬紅麹】大手メディアの「捏造」「印象操作」をご紹介
小林製薬の紅麹事件。
最近、めっきり報道されませんよね。プベルル酸って、どこに行ったんでしょう🤣
さらに。
こんな記事を見つけました⬇️
読売新聞の主任が「紅麹で困っている業者の声が欲しい」と思ったんだけど、そういう証言が得られなかったから、話を作ったって💦
あと、朝日新聞の記事⬇️
パッと見ると
「えー、そんな会社なの?」「だから青カビ?」
みたいな印象を受けますが、これは2023年6月の話。さらに、社内で「これは不適切だよね」ということで、既に自主回収されています。
……というのを、4月12日、小林製薬側から説明したみたいですね。
どこかから情報が洩れて、追及された訳ではないようですよ~
そして、この見出し
各社、似たような言葉が並びますね~ 他の切り口は、なかったのでしょうか。
こういうのを見ると、私はショック・ドクトリンを思い出すんです。
頑張って騒いで、何か企んでいませんか?
ただ、国民がボチボチ気付き始めたので
騒ぎが大きくならなくて、焦っているのかもしれませんね~
なお、紅麹事件の矛盾点に関してはコチラ⬇️
この騒ぎの陰で⬇️
こんなことが進んでいます。記事によると、パブリックコメントが実施されるそうなので、
ココをこまめにチェックして、パブコメが始まったら、ガンガン意見を寄せる予定です👍
いいなと思ったら応援しよう!
![よんさん:味覚と知識を駆使して「旨くて安全な食べ物」を探す環境計量士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56444564/profile_0e5ae2ee10ae69335cb25b4dd36f7acb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)