
【ともくさ農園】発芽して実る「力を持った植物」を食べたい方におススメの農園
お店で売られている「玄米」は、まけば「稲」になります。分かっているのですが……「意識する」ことは、あまりないですよね~
稲は「水田」が必要ですから「ちょっと無理😅」と思いますけど、「ゴマ」ならどうですか?
今回は「まけばタネ」になるゴマを販売している「ともくさ農園」をご紹介します!
ともくさ農園とは
「ともくさ農園」は、栃木県にある「農薬・化学肥料を一切使わない」農園。
ココのポリシーが……

「種が実らないような交配種をなるべく用いず」……ということは「種」になるということ。
植物が持っている「生命力」をそのまま頂けるんですね~😆
その上
農薬や化学肥料は一切使わない
非遺伝子組み換えの有機肥料
ですから、ココのタネは「食べてよし」と確信。さっそく購入しました~
市場に出回らない「金ゴマ」
いろんな「タネ」「うどん」「加工品」がある中で
今回選んだのが「黒米」「金ゴマ」

特に「金ゴマ」は「洗い金ゴマ」=「炒っていない」……ということは「発芽する?」と思って「ともくさ農園」に問い合わせたところ
金ゴマ発芽します!
金ゴマは洗って乾燥させただけなので種になります。 良かったら播いてみて下さい。 釣鐘型(つりがねがた)の花も可愛く美しいし、そこに蜂が花粉を求めてスポッと入って行く様子が楽しめます。 収穫は9月中旬になります。
という返事をいただきました😍
これ、すごいと思いませんか?だって、お客さんが上手に育てて収穫できたら、来年から買ってもらえないんですよ。
それを「良かったら播いてみて下さい」と言える懐の深さ!
市販の「ゴマ」は、大体炒っているので発芽しません。
おまけに「国産」「有機栽培」となると、かなり高額になるのですが、農家から直接購入すると
「国産有機いりごま 白」は30g540円、「金ゴマ」は100g880円😮「生産者から直接購入」って、すんごくお得なんですよ~
食べものは「生産者から直接購入」
そんな素敵な「生産者から直接購入」……生産者を探すのはカンタン。
「自分の住んでいる自治体名」「有機栽培」
などと入力・検索すると、いろんな農園がでてきませんか?
その他「良い食べものを作る団体」をチェックするのもおススメ
探せばたくさんありますよ~。ぜひ「自分に合った農園」と繋がってください!
いいなと思ったら応援しよう!
