![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161226623/rectangle_large_type_2_d9da76686f2653b1e2a6d3ce5eac1c2b.jpeg?width=1200)
【ドラマ感想】アンメット -ある脳外科医の日記-
画像:https://x.com/unmet_ktv/status/1771825350525510113より
※ネタバレ配慮なし
最近ドラマ観すぎて感想文ばかりだ・・・
けど、観てすぐの熱量で感想を書きたいので仕方ない。
ほぼ自分用。
いやいやいや三瓶先生が良すぎたなあ~~~
あの俳優の方初めて知りました、ああいう男性良い。
最近のドラマの中では一番泣きました🕯️
当たり前に重い話だけど、毎回たかみでのもぐもぐシーンに助けられた。
ちゃんとご飯を食べるシーンを映すドラマ好き。
川内先生が毎日プシュッとしてたり、美味しい自炊をしているシーンも落ち着いていてよかった。
というか杉咲花ちゃんのこのナチュラルな演技すごいなあ。話し方が柔和で癒やされた。ドラマが全体的に自然だったかな。観ていて心地よかった。
みなさま、お久しぶりです!
— アンメット ある脳外科医の日記 (@unmet_ktv) October 2, 2024
今日、10月2日は…#杉咲花 さん
お誕生日おめでとうございます🎉
ますます魅力的に、充実した一年を過ごして下さいね☺️
というわけで、なんだか懐かしい感じの写真を。たかみで誕生日会をやってるみたいですね。#アンメット pic.twitter.com/ilHmyjrl8k
印象に残った部分のメモ
5話
・「ベリーグッドです」
・ロールキャベツ即食べ三瓶先生、3日連続を言わない優しさ
・星前先生の優しさに救われる
6話
・チクッとしますよ、はい(横向く)×3
・「アンメット、直訳すると満たされない」
・てんかん発作、「こうすると影は消えます」
・回想シーン。川内先生、走るの速い。
8話
・綾瀬先生も優しい、「それは自分で思い出したほういいかな」
・星前先生、三瓶先生、師長の3人いいね。「時間勾配」じゃないんだよw
9話🕯️
・「三瓶先生は私のことを灯してくれました」
このセリフ前後の二人の距離感がとてつもなく良い
・川内先生倒れてしまう衝撃展開
10話
・星前先生の存在ありがたすぎる(n回目)
・抹茶パウダーの記憶は嬉しいけど、入れたくなかったから複雑な三瓶先生
・川内先生の話を覚えてて、ラムネを買ってくれる三瓶先生
11話
・まさかの自宅療養で一緒に住む展開。
・「お腹空きましたね」「これありますよ」でウィダーじゃないんだよw
・川内先生が作った焼肉丼を食べた三瓶先生のリアクション、ベリーグッドです…
・ヨーグルト付朝ご飯を食べるようになってる三瓶先生
---------------------
・2人しかしらないケープタウンの過去回想。
・いつも食べてたグミは川内先生がくれたものだった…
咀嚼の幸せホルモンも川内先生の売りだった…、
もうこの辺で画面が見えないほどの涙が止まらなかったよ~TT
---------------------
・えっ?!記憶は?!ちゃんと戻ったの?!
流石にもう1話か10分拡大してお届けしてほしかったよ?!?!?!?!
続編あるのかな???
先日のロケ現場で綺麗に咲いていたこちら、なんとミヤビ桜というそうです🌸
— アンメット ある脳外科医の日記 (@unmet_ktv) April 4, 2024
公式用に自撮りしてとお願いしたら、どっちが上手いとか下手とか、わちゃわちゃ言いながら撮ってくれました。いいですねぇ、この二人。早くドラマで観てほしいです。#杉咲花 #若葉竜也#アンメット#4月15日月曜よる10時 pic.twitter.com/2tiA3OoWce
10か11話だったと思うけど、
・「私の」「今日は」「明日に」「繋がっている」←が糸で縫われる映像よかった。脳外科の手術は顕微鏡で縫うことと繋がっているのが素敵。
FIN.
︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵
感想等、気軽にお待ちしております✉ᡣ( ᐢ ᵕ ᐢ )
いいなと思ったら応援しよう!
![42uk1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140688819/profile_78c6b4cf173e8f3df37eb97af55935ce.png?width=600&crop=1:1,smart)