報酬
成果と報酬とは、、
成果と報酬の「約束」は成果が先で報酬が後、というのが本来の順序なんです。
経済や会社の仕組みが報酬を先に支払い、仕事をしてもらうという格好になっているケースもありますが、優秀な人材を獲得できている企業では、そう見えるだけであって、実際には成果⇒報酬の原理原則が貫かれているものです。
やりがいや社員同士や上司部下の信頼関係、働きがいといったものは本来、成果を果たした後に発生し付与されるものなんです。
後に付与されるものを先に与えるとさまざまなが誤解が生まれます。
人材不足だからと言って、人材や社員におもねることは大きなリスクを生む可能性があります。
報酬が先に与えられることで起きる
問題には、与えられないとやらない人材を生んだり、人材から生まれる成果の水準が下がることになりかねません。
だから、人が足りないという弱みのために、成果から報酬という順番を間違えると組織を崩壊させる原因となることを理解すべきなんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
飲食店経営を最悪な状態にしないコンサルタントを目指しています。
しかし、飲食店経営者からのご相談の多くが手遅れの状況であり、もう少し早めに相談して頂けたら助かったお店は少なくありません。営業していて何か違和感を感じたら、お早めにご相談のDMをください。
ハットリ・コンサル合同会社
飲食店コンサルタント 服部直紀
#飲食店 #飲食店経営#飲食店経営者#飲食店店長#成果#報酬#約束#順番#原理原則#組織#スゴイ!店長育成塾#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#飲食店コンサルタント#ハットリ・コンサル合同会社#服部直紀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159853768/picture_pc_60a8fc535c1e3b8e177d9fbc97950984.png?width=1200)