マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

402
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

Figmaプラグイン紹介‐Rename It編‐

皆さんこんにちは!株式会社FORKのkuritaです! 本日は「Figmaプラグイン紹介‐Rename It編‐」です! Rename Itこちらのプラグインは、 ⭐フレームやオブジェクトの名前を瞬時に変えたい ⭐名前を統一したい というときに役立つようなプラグインとなっています👀 それでは使い方をご紹介していきます👇 使い方 ①フレームを順番に並べる 名前を付けたい順に左上から右下に行くよう、下の画像のように並べます。(補足ですが、プレビューモードでオブジェクト

【無料で使える】SEOツール4選!

こんにちは!nabeです。 今回は無料で使用できるSEOツールを記事にしたいと思います! いまから紹介するものは登録不要で手軽に使うことができます。私自身勉強中であるため、こういったものがあるんだ〜とお気軽に読んでいただけると嬉しいです。 Ubersuggest無料のchrome拡張機能で、毎月検索ボリューム、CPC、競合データのキーワードを表示するパワフルなSEOツールです。検索ワードに対して1回のクリックあたりにどのくらい費用がかかるかかわかります。 例えば、あるワー

【Adobe Firefly】生成AIで秋グルメをつくってみた【初挑戦】

こんにちは、nagamです。 まだまだ期間限定メニューのマロンやおいも系よりも レモネードとかオレンジなどのさっぱり系が飲みたいなあなどと思いながらカフェの前を通っていた日々もようやく終わりを迎えそうな気温になってきました。 本格的に秋になったらほくほくの美味しいまぜごはんが食べたい。 そんなことを思いながら、生成AIの社内研修の課題「私のいち推し秋グルメ」に取り組んでみました。 ※ 記事内の画像はすべてAdobe Fireflyで生成したAI画像です ※ 研修とその課

社内のAdobe Fireflyを使ったAI研修を受けて、やはり『始はじめに言葉ことばありき』が大事🌟

こんにちは!株式会社フォークのWEBデザイナーoyamadaです。 もうすっかり秋の気配ですね🍂 最近は仕事でも、プライベートでもAIの力を借りて仕事をこなすようになってきた日々です! 前回投稿した生成AIに関する記事も、予想以上に皆様から「いいね」も頂けて嬉しく思いながら、沢山の人が既に生成AIを使ってたり興味があるのだなということが実感しました🌟 社内の企画やデザイン業務においても、公開前の機密事項はしっかり守りつつ、積極的にAIを活用して行こうという流れです。

Photoshopニューラルフィルターまとめ

みなさんこんにちは! 最近は天候/気温/気圧がどれも不安定でなんだか万全な状態ではない日が続いていますがみなさまは元気に過ごされていますでしょうか?💦台風には十分注意して不要不急の外出は避けてNoteの記事でも読みましょう! ところでみなさんはPhotoshopのニューラルフィルターという機能は使ったことがありますか?そもそも知らない人もいるかもしれないですね!今回はそんな「ニューラルフィルター」について書いていければと思いますので最後までお付き合いください🌻 ニューラル

【行ってきました】市谷の杜 本と活字館

こんにちはnagamです。 ずっと行ってみたかったけれど、少し遠いし毎日暑いし…と思って、なかなか行けずにいた「市谷の杜 本と活字館」に先日行ってきました。 1階では活版印刷で本をつくる流れが工程別で紹介されています。 印象深かったのは3つめの工程「文選」。 原稿をもとに1文字ずつ活字を拾うのだそうですが、 ……どこになにが?? 単純に訓読みあるいは音読みでのあいうえお順?と思いきや、使用頻度によって分けられ、文字種・部首順に配列されていると初見泣かせ。 「新人で文選担