
忙しい毎日を変える!心と体を整えるシンプルな暮らしのはじめ方
このnoteでは「シンプルで心地よい暮らし」をテーマに、毎日をもっと素敵に過ごすためのヒントをお届けしています。
わたしたちの毎日って、仕事に家事にやることがいっぱい。
時には「もう疲れちゃった...」って思うこともありますよね。
でも大丈夫!
このnoteを通じて、無理なく始められる小さな工夫や、心と体を優しく整える方法をシェアしていきます♪
わたしのこと、少しお話しさせてください
看護師として働きながら、ブログも運営している"ちー"です。
医療の現場で学んだ健康の知識を活かしながら、自分を大切にする心地よい暮らしを実践中です。
このnoteをはじめたのは、日々の暮らしの中で見つけた小さな幸せのコツを、みなさんと分かち合いたいと思ったから。
特に「忙しくても続けられるシンプルな習慣」について、たくさんお話ししていきたいと思います。
ヨガとアーユルヴェーダとの出会い
実はわたし、10年前は仕事のストレスと体調不良でどん底でした。
冷え性がひどくて、疲れが取れない日々...。
「このままじゃダメだ!」と思ってはじめたのが、ヨガとアーユルヴェーダとの出会いです。
最初は半信半疑でしたが、続けているうちに少しずつ変化が!
体が温かくなって、心にも余裕が生まれてきました。
いまでは毎日の生活に欠かせない、大切な習慣になっています。
わたしの体験した嬉しい変化
毎朝の白湯習慣と、ちょっとしたヨガで、こんな変化がありました。
・冷え性が改善!朝からポカポカ元気に♪
・イライラが減って、穏やかな気持ちで過ごせるように
・体が軽くなって、疲れにくくなりました
小さな習慣が、こんなに大きな変化を生むなんて...
わたし自身、本当に驚いています。
心地よい暮らしのための3つのヒント
私なりに見つけた、心地よい暮らしのポイントをご紹介しますね。
①心と体を整える小さな習慣を育てるヨガや白湯など、できることから少しずつ♪
②忙しい日でもできる"ちいさな工夫"を見つける朝5分のストレッチ、寝る前の深呼吸など
③自分のペースを大切にする無理は禁物!自分に合った方法を見つけましょう
知って得する!わたしのお気に入りの習慣たち
白湯生活って、実はコツがあるんです。
朝一番にゆっくり飲むことで、体が内側から温まって、1日がスッキリ始まります。
ヨガも、難しいポーズは必要なし!
たった1つのポーズでも、心がリフレッシュできるんですよ。
こういった小さなコツを知るだけで、毎日がもっと心地よくなります♪
完璧を目指さなくていいんです
わたしが大切にしているのは「ゆるく続ける」こと。
毎日完璧にこなす必要はありません。
自分のペースで、できることから少しずつ。
それだけで、心も体も喜んでくれるはずです。
一緒に始めてみませんか?
まずは「朝の白湯」か「5分ヨガ」のどちらかから。
小さな一歩から、きっと素敵な変化がはじまりますよ♪
これからもよろしくお願いします
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
これからも「シンプルで心地よい暮らし」のヒントを、たくさんシェアしていきますね。
無料記事や有料noteで、もっと具体的な方法もお伝えしていきます。
ぜひフォローして、一緒に心地よい毎日を作っていきましょう♪