見出し画像

「忠犬ハチ公」は、待ち合わせ場所から、観光スポットになっていた。

 スマホや携帯を持つようになってから、待ち合わせの仕方が粗くなったと言われている。だけど、まだ一度も所持したことがないと、謝る回数は増えているものの、それでも、待ち合わせの日時や場所は、細かく決めて、そのことを了承してもらうしかない。

 そのことを前提で許容してくれている人だと、待ち合わせは気が楽だけど、でも、人が多いところでの待ち合わせは、やっぱり気を使うし、あまり外出しなくなると、そういった場所についてもだんだん情報が古くなる。

 久しぶりに渋谷で待ち合わせをした。

 駅自体が変わってからも年月が経ったけれど、複雑になりすぎたし、その上で、いろいろなビルもできて、どこで待ち合わせをしていいのか、わからなくなっていた。

 昔は、混雑を避けるために、モヤイ像の前にしていたけれど、今はどこへ行ったか、なくなったのか、わからなかったので、結局は、ハチ公前にしてもらった。


待ち合わせ場所としての「ハチ公前」

 最近、渋谷に行っても、スクランブル交差点を渡るときは、ハチ公像があるのは知っているし、その向きが変わったとか、いろいろな情報は知っていたものの、通り過ぎるだけで、あ、まだ健在なんだと思うくらいだった。

 近年では、ハチ公にベッドルームを、という作品になって、その時は見に行きたいと思った。

 ただ、考えたら自分自身の「ハチ公のイメージ」は、かなり前で止まっている。ハチ公の銅像の前は待ち合わせ場所としては、渋谷では有名で、そして、それほど渋谷の街を知らなければ、その場所を選ぶ人が多いから、いつ行っても人がたくさんいた。

 何重にも人の輪ができていて、だから、待ち合わせたとしても、そこに人がいっぱいだから、なかなか見つけることができない、ということさえあった。だから、今から考えると、変な話だけど、ハチ公前で待ち合わせをするときは、体の前の方か、しっぽの方かを決めていたりもした。

 場合によっては、ハチ公の尻尾をつかんでいて欲しい、などという話が出るくらい、人がいっぱいいる場所だった。

 だから、もしかしたら、ハチ公前で待ち合わせたら、今回も、しっぽの方とか指定したほうが良かったのかもなどと思っていた。

観光地になっていた「ハチ公前」

 東横線の渋谷駅で降りてから、地上に出るまでは、とても複雑な経路で、どこをどう通っているのか、よくわからなくなる。

 「A8」は「ハチ公」。という表示を見ながら、エスカレーターに乗って、階段を上って、曲がって、そして、やっと地上に出たけれど、「ハチ公」だから、「A8」なのか、といったことを思いながら、ハチ公に近づく。

 平日のせいなのか、ハチ公の前には、というよりは、周囲に人がいなかった。

 こんなに空いているのかと一瞬思ったが、そこに人が2人くらいが来て、ハチ公の隣に並んで、少し離れたところからその姿を撮影する人がいた。そのあとは、その場を去っていく。

 そうすると、次に同じように人が複数来て、ハチ公と一緒に写真を取って、それから去っていく。

 少し遠くから撮影する人もいるけれど、スマホを自分で持って自撮りで、ハチ公と一緒に映るようにシャッターを切っている人もいる。そして、誰もが、いくつかポーズをとって、笑顔で撮影し、そこから去る。

 そこで写真を撮っている人たちは、どうやら海外からの旅行客のようだった。ハチ公前の撮影のために、少し距離を空けながらも、一列に行列ができていて、順番を待っている。

 その列には20人以上の人がいるようで、そして、ハチ公と一緒に撮影をする、というルーティーンは延々と続いていて、その列が途切れることは、見ている限りはなかった。

 すごく秩序が取れていて、誰かが指示しているようでもないのに、順番に笑顔で撮影する、という作業が繰り返されていた。

 そして、撮影が終わって、次の撮影する人が近寄ってくるまでのほんの数秒だけ、誰も周りにいない時間が、やはり毎回おとずれる。

 そのときに「ハチ公」を撮影した。

 ハチ公のそばにいたのだけど、少し距離がある場所で人を待っていて、少しハチ公と距離があるから、待ち合わせた人と会えるのだろうか。
 といった不安が出てしまいそうで、やっぱりもう少し近づこうと思っても、観光地になっているハチ公像の周辺3メートルくらいは、次の撮影者のために、誰も立ち入れないような空気になっている。

 ハチ公はいつの間にか、待ち合わせ場所というよりは、秩序正しい観光の撮影スポットになっていた。

 待ち合わせの目標だったハチ公は、少し役割を変えたようだったけれど、渋谷の象徴の一つとして、これまでも、これからも、どれだけの人たちと一緒の画面に収まり続けるのだろうか。

 そんなことを考えていたら、待ち合わせた人が来た。

 やっぱり安心した。



⚫︎ 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。



#最近の学び #ハチ公 #ハチ公像 #渋谷 #待ち合わせ #今月の振り返り
#観光地 #観光スポット #撮影スポット #海外 #旅行客 #東横線
#電車 #駅 #街 #毎日投稿 #人混み #スクランブル交差点
#外国人




いいなと思ったら応援しよう!

おちまこと
記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。